画質 高画質

90年前後に見ていたアニメ、放送局が限られていた事情もあるだろうけど、こんなとこにも置鮎さん・振り向けば森川さんってイメージが強かったっす。

その中でも、東映版遊戯王はあの時代の今絶好調な声優さん方の集大成だったと今でも思いますわ。

5 15

㊗️20周年㊗️
TVアニメ『 』全51話、東映アニメミュージアムチャンネル()で期間限定公開‼️

\31~35話が公開開始!/
https://t.co/1DaUSb959O
アンティラモンに乗ってみたい🎶

📌毎週5話ずつ更新・各話2週間限定
📌公開日程はコチラ↓
https://t.co/oaTVVdpbq5

127 359

東映春の人類殺すコンピューターまつり

0 2

プライムで『アリオン』(1986)観た。『ナウシカ』に続く徳間アニメ第二弾。
興収は前作『ナウシカ』14.8億円の半分以下の6.3億円。同時期公開の『北斗の拳』が18億、『ドラえもん のび太と鉄人兵団』が13億、『東映まんがまつり』が7.5億。

2 2

幼少の頃、アニメイトや映画(東映まんがまつり!)に行くと必ず売ってたグッズ。高品質なアニメ風の絵、作中ではあり得ないシーンやキャラの組み合わせで物欲をそそられた!こういう企画、今は無いのかなぁ〜
当時、ダイの大冒険モノは買わなかったけど😅

8 67

🐈本日2月22日は「#猫の日」🐈
「猫の日」にちなみ、東映アニメーションミュージアムチャンネルで、ネコキャラ登場エピソードが公開中です!

キュアコスモ・ニャロメ・ネコ娘…などなど
色んなネコキャラたちの活躍をお見逃しなく!👀😸
▼ご視聴はこちら▼
https://t.co/DTokWAWHLO

409 715

こねこのスタジオ (1959年製作)
とにかく子猫の監督とネズミの役者が可愛すぎる!森康二監督の真骨頂、動物らしい愛しさも盛り沢山の東映黎明期における傑作!
      

11 52

デリシャスパーティ プリキュア へんしんシールえほん
編集:講談社
作:東映アニメーション
発売日:2022年2月3日

シールでお着替え遊びを楽しみながら の世界を知っちゃおう!
変身アイテム、変身コスチュームまで、思う存分プリキュアの世界に浸ってください!

https://t.co/leF3rbRNNk

0 1

いまだに実写版『デビルマン』はネタにされがちだが、日本のVFX映画の先駆者としては評価されるべき。東映と東映アニメーションが手を組んでアニメからCGを作る手法を試行錯誤したことが、現在の礎になっているからだ。実際かっこいい画はたくさんある。

34 117


「第三次世界大戦 四十一時間の恐怖」
1960年/日本(第二東映)
監督:日高繁明
※感想はリプライ欄に続きます。

10 15

㊗️20周年㊗️
TVアニメ『 』全51話、東映アニメーションミュージアムチャンネル()で期間限定公開‼️

\26~30話が公開開始!/
https://t.co/1DaUSb959O
デジタルワールドへ💫

📌毎週5話ずつ更新・各話2週間限定
📌公開日程はコチラ
https://t.co/oaTVVdpbq5

165 466

東映スパイダーマンの山城拓也の熱血登場🔥が見どころの前後編2部作に分かれた続編「アクロス・ザ・スパイダーバース」の前編が、今秋公開のスパイダーマンのアニメが、Amazon視聴無料に追加されたので、週末の外出自粛劇場として、予習復習されてはいかが⁉、視聴はコチラ‼️➡️https://t.co/OwNhxdsQ19

5 3

先日
観てきたよ。
観ないで評価できないからね。自分の目で確かめたかった。東映・松竹共同プロジェクト事態スゴいではないか。ネタバレには触れなけど、いろんなことが絡み合い、監督のセンス、豪華俳優陣の演技や台詞にもつい笑っちゃう場面も。うりは好き。数日余韻残ったもん。

2 19