画質 高画質


前回と打って変わって今回はバトルのないまったり回でした
嵐の前の静けさと言うか
ロッテさんの職場に天国さんがいたりレニーさんがフラグ建ててたり色々不穏なんだがーー

あとなんだかんだで運命ちゃんは戦ってる時が綺麗だと思う
当人達には申し訳ないが😅

0 3

アンネロッテは馬にも乗るのでますますキマリストルーパーっぽくなる https://t.co/ssvp2XSOn3

1 2

「本日のノン・メタル」

ロッテ・ネクロスの要塞

ゴルゴン (第8弾)

諸説あるみたいですが、おそらくメカロスが製作した鉄牛と言われております。

フィギュアもボリューム感があって迫力がありますね。

12月に完成披露する予定です。

2 40

【昨年の11月】

ロッテ・ネクロスの要塞

コッカトラス (第7弾)

英語表記は「トリス」とも読めますが、カード裏のカタカナ表記は「トラス」となっております。

以前の投稿で「触ったら石化するそうなので、手袋して塗ります」と書いてあってクソすべってやがるなぁと思いました。

2 50

自宅妖精を見て欲しい🧚‍♂️⭐️
・仮病検定1級 紬(つむぎ)/ででんね♀
・良く浜辺に出現する 花輪(かりん)/きゅわわー♀
・クソ雑魚迷探偵 シャーロッテ/あぶりぼん♀
・腹黒天使 ティム/とげぴ♂

0 6

【監督】
日本の皆さんGoedendag!今大会のオランダ代表はなんと!我らがレジェンド、ロッテ・クラーセン監督が指揮を執ります!昨日の強化試合の後に一枚撮らせていただきました。
……あれ?後ろにちゃっかりリュースヘッドコーチが写ってますね(笑) 馴染み深いという方もいらっしゃるのでは?

0 1

【昨年の11月】

ロッテ・ネクロスの要塞

マン・オ・ウォー (第7弾)

空飛ぶ電気クラゲです。

電気の保有量は5弾で登場するイールに匹敵するとありますが、イールがどれくらいの電気保有量なのか明記されてないので、ピンと来ません。

4 45

もぐもぐロッテ

40 86

【凱歌のロッテ】
カクヨムで公開しているあらすじとメインビジュアルです。
BOOTHにて紙の本も発売中(ツリーをご参照ください)
小説へのリンク→ https://t.co/UWxENbOL00





https://t.co/yc5U2Vfsf3

4 6

【昨年の11月】

ロッテ・ネクロスの要塞

スネイル (第7弾)

2弾で登場するヌメリアンの進化型が5弾で登場するスラッグ。

スラッグが古代貝の殻を借用してカタツムリスタイルになったのが、こちらのスネイルです。

以上、どうでもいい情報をお伝えするネクロスインフォメーションでした。

3 54

11月18日 雪見だいふくの日

株式会社ロッテが制定。1981年の発売以来ロングセラーとなっている。日付は11月で「いい」と、パッケージのふたを開けて縦に見たときに18に見えるために18日としたもの。

1 12

今日は何の日?
11/18は   です。

11月は「いい」と読む語呂合わせ、18日はパッケージを開けたときに付属のスティックと2つの雪見だいふくで「18」に見えることから。

ロッテさんのロングセラーなのです!
ぼくと同じくらいもちもちなのですよ〜

コラボしたいなあ💕

40 198

Today I bring you more beautiful Finnish landscapes, courtesy of and her swimsuit. I hope you like it! 💛🇫🇮

15 46

生還!マックとロッテとモス行くんで👍
じゃあの✋
那智さんありがとうございました~!

3 9

ロッテ・ネクロスの要塞

ハンドラレフト (第8弾)

ハンドラの双子の弟。

フットラとハンドラの無念をはらすため、タンキリエのアース王子をカタキと狙っている。

※ フットラとハンドラが敗れて100年以上経っているので、アース王子からしたら、何のことやらって感じでしょうね。

13 105

マチカネタンホイザはロッテか日ハムのユニ着てそう。
セならヤクルト

16 25

カープファンのみんな!このロッテさんの素晴らしいデザイン、見ました!?!?ぼぼたんの引退記念グッズ、カープ時代の写真もめっちゃ使ってくれてるんだけど…ぶわっ!!

ロッテさん優しい……

https://t.co/2tpux75q8a

23 75

2020年の「わたモテカレンダー」に描いた黒木姉弟&謎の魚 in ZOZOマリンスタジアム(ロッテさん残念でした)。
われらがProtozoaがひきいるサークルぼくら墨汁が11/14・都産祭・モテ即9に出るらしいぞ!今回はいっとうさいは何も出せなかったけど、行ってみたらきっといいものがあるぞ!

34 84