加算発光が楽しいってだけ。

0 6

デジタルならではですよね
加算発光大好きマン

0 2

パルミーの講座で勉強しながらのお絵描きがすごく楽しいです。今回髪の塗り方は、「髪塗りピックアップ講座」のSUZ先生を参考に。背景と仕上げは、ひな先生の「水中イラスト講座」を受講しました!加算発光のと覆い焼きレイヤーの使い方がようやく分かった!(椿子)

21 165

加算発光を覚えた

1 18

ベースから濃くしながら1影、2影…とはまた別技術なのか…?耀きもただ上から加算発光重ねればいいってもんじゃないことが良くわかりました🙄

0 3

⑤塗り-肌以外の場所を通常レイヤーでベタ塗り
⑥光源設定-⑤をコピーして下からモードカラー47%乗算53%オーバーレイ50%にする。加算発光レイヤーを乗せ2人の間に円形グラデーションで光源を作る。クリーム色。胸元のハイライトを入れる
⑦線画以外のレイヤーをコピーして統合したものを作る

0 5

1枚目→初めて
2枚目→ちょっと手直し
3枚目→ハイライトを学んだ
4枚目→加算発光を学んだ

0 2

七種茨!!!!!!!!!

アイビスで初めて真剣に描きましたが背景がどうしても映りませんでした!!!なんで!?!?!?
でもいつもみんなが言ってる加算発光とかオーバーレイとかぼかしとか使ってみてテンション上がりました

0 10

加算発光ってこんなに綺麗に出来るんだ…(眼のやつね)

0 4

わ?!質問ありがとうございます……!!!(絵の質問いただけるのめちゃくちゃうれしいの顔)
嬉しいので加算発光先輩に出会う前の塗り(髪の毛だけですが)軽くまとめてみました!が果てしなくわかりにくいので具体的に質問などあればご遠慮なく…!ちなみにこの塗りたぶんはちゃめちゃに効率わるいです

2 2

昨日の絵の動画〜
加算発光使いまくりよね()

0 0

早く加算発光とスクリーン加工させてくれ

0 6

1.なんか普通ってとこ開けて加算発光の選択をする!
2.そこでなんかハイカラな色塗ってぼかすと…
3.あら不思議なんかすごいことにっていうやつ(((

0 1

おめめは加算発光すればするほど良い

0 4

メイキング画像です!急いで作ったのであまりにも雑!!すみません!

さらに補足:髪の毛のハイライトは今回フェードペンで加算発光レイヤーに塗りました。

10 47

キアヌ塗り絵進捗②よ
下塗りグレーを濃いめに調節したあと乗算で固有色を載せたわ
このままだと薄暗いのでオーバーレイ・スクリーン・加算発光レイヤーなどを総動員して彩度を上げたり光ってる部分を描きこんだりしていくわよ
なんだかエアブラシ使いすぎてラッセン感が出てきた気がしなくもないわ

473 734

らくがきりみ
大好きな加算発光封印ぬりぬり

0 11

今回は珍しく遠回りしなかったのでラプスあげれる✨(ベタ→影(乗算)→加算発光オーバーレイ祭りの3工程のみで厚塗りは無し)

24 157

これは加算発光で入れてた。。適当すぎて全く参考にならなくてすみませ。。

0 3

うちの場合、明るさとコントラストを弄ることは多々あるよ~
スクリーンはね、加算発光と似たような効果があるけど、加算発光よりも効果が薄めなんやで~

0 1