//=time() ?>
リサーチデイ!
シンオウ化石組が色違い確率アップらしいです!
自分はズガイドス狙いで歩き回ります!
水分補給と日焼け対策はしっかりとして
有意義なポケ活を~
#ポケモン #ポケモンgo #PokemonGO
#イラスト #イラスト依頼
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
ワンダバスタイル
SDGsなんて言葉がない時代に化石燃料に頼らない「地球にやさしい方法」で月に向かう話
#ジュラシック・パークIII
ちなみに今年の「Nture」でスピノサウルスの尾の化石が発見されたと論文発表されました。
これによってスピノサウルスは水生動物だと判明。
ジュラシックパーク3のスピノサウルスは夢となりました
@thatskygameJP うおー!!!恐竜とか地層風のケープとかあったら嬉しいッス🥹アンモナイトとか化石のアイテムとか、ちっさい恐竜ぬいぐるみとか持ち歩いてみたいです🦖✨
女装吸血少年第10号
「ケツァルコアトルス女装吸血少年」
第0号がケツァルコアトルスの化石に"原液"を侵食させ誕生した個体。
非生物、あるいは生物の死骸が女装吸血少年化した最初の例である。
知能は低いがその巨体を活かした攻撃を得意とし、飛行能力、加えて原液由来の超再生能力を持つ。
アマルルガの骨格想像模型の初登場や古生物標本の追加など、特別企画展「ポケモン化石博物館」の詳細が公開されました!
チケットの購入方法など詳細は,本展公式サイトで!
https://t.co/GUE5psEJm2
(玉)化石を 掘るぞーーーーーー
第1と第3世代の化石は野性
4 5 6は 7キロタマゴやタスクから
色違いのアーケン プロトーガ
新実装のチゴラス アマルス
が出るな
え タマザラシの化石
あるのか
マカロニクス生痕化石の正体は結局のところスナホリムシではないという結論になったみたいだけど、堆積学の人に「で、スナホリムシってどんな生物?」と聞いても「知らん」ということだった。甲殻類の勉強を始めてからスナホリムシを知ったけど、確かに地味な等脚類だった。でも尾肢とか腹尾節は綺麗。
今日はポケモン化石博物館のチケット取ったので上野へ。
夕方からのチケットだったので上野動物園で時間潰して行きました。パンダは一時間待ちで断念。
メインは実物大の化石ポケモンの骨格やら像が沢山、解説も楽しかったです。