皆様おはようございます。#今日は何の日、#アセロラの日
沖縄県本部町が1999年に制定。アセロラの初収穫の時期であることから。
アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。
口に含んだ時のスーッとした酸味が美味しいですよね(*´ω`*)

5 16

5月12日 」国内生産の草分けの地、沖縄県本部町の が制定。今年も沢山アセローラが収穫できますように。販売中の はこちら https://t.co/yrIFNdSxZK凸凹 のHP→ https://t.co/LxDVAmzFuh

2 3

今日は モフ
1997年にJA沖縄経済連(現:JAおきなわ)さんと沖縄県が決めたモフよ
「ゴー(5)ヤー(8)」と読む語呂合せと5月からゴーヤーの出荷が増えることにちなんだもので沖縄名物のゴーヤーの消費拡大が目的モフ
モフはゴーヤーチャンプル作ったモフ💕
美味しいモフよ

5 89

今日はゴーヤーの日 (^Θ^)

「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、
5月からゴーヤーの出荷が増えることから
JA沖縄経済連と沖縄県が制定したんだ。

あの苦みが癖になるよね。

18 94

令和元年5月20日(月) ~ 5月22日(水)

映画「ピンク・ゾーン 地球に落ちてきた裸女」

監督:国沢実 脚本:高橋祐太

出演:阿部乃みく 桜木優希音

上映館:首里劇場

沖縄県那覇市首里大中町1-5

もっと早く観たい方は、

5月8日(水)DVD RELEASE

3 21





素敵な企画展ありがとうございます。
【令和の目標】
お洋服を沢山作って技術を上げ、沢山の方とかわいいをたくさん共有する。

沖縄県那覇市のハンドメイド雑貨のお店ピエス( )で販売中です。

3 10

【予約開始】沖縄のラッパーD.D.Sの"相方"で知られる広島県出身のMC「MULBE ムルベ」君のソロプロジェクトが始動!NMUのMACKA-CHINをmixDJとして迎え、過去から新曲まで収録したMIX CDが4/25発売となります!是非!!
.
予約👉 https://t.co/jXH5FrrsH6
.
沖縄県那覇市牧志2-22-26 高良アパート102

6 4


沖縄県民_だいちゃー歴約3年
Right Nowで沼入り
初参戦は(RE)PLAYツアーファイナル
お絵描き遠征マン
夫婦でだいちゃーやってま💪🏻

2 60

69日目 沖縄県久米島町
ヤジャーガマ鍾乳洞にて久米島仙人とエンカウント!
どうやら名(迷?)ガイドさんのようで面白かった!
雨ニモ風ニモ負ケ、ホテル ラ・ティーダに逃げ込む。ドミトリー ネカフェ フェリー テントに比べればまるでロイヤルスイートだぁ!

0 3

今年1月12日、沖縄県名護市、嵐山という場所で咲いていた桜です。沖縄の桜はカンヒサクラという種類で色が濃い感じですね。

8 40

3月23日 沖縄県支部連合会
大会 出席 ⑦です。

4 3

3月23日 沖縄県支部連合会
大会 出席 ③です。

4 3

間に合わせる。ただそれだけ。
ガンバレオレ。
今度の日曜は、マシーネン展示会in沖縄だよ。
沖縄県立博物館・美術館内ギャラリー3

6 24

いまは沖縄県におりますが、東京に帰ったらすぐ「耳なし芳一関西ツアー〜音に舞う経文〜」です!関西にお住まいの方、関西でなくても、まだ耳なし芳一をまだご覧になっていない方、よろしくお願いいたします!ご予約はDMで絶賛承り中❣️京都と神戸、まだお席あります♡

1 7

先日、私が住む名古屋に音無家のご当主であるKaNoN()ちゃんが、はるばる沖縄県・宮古島から遊びにきてくださいました! ご一緒に名駅の東急ハンズ(男の書斎・地球研究室)でショッピングしたり、美味しい豚しゃぶ料理を食べたり──と名駅をダイジェストで楽しんでいただきました。

3 45

\#沖縄県民あるある🌺本島中部編/
今回は、フォロワーの皆さんから頂いた
の県民あるあるを
まとめてみましたよ〜🤩🌈

中部出身私もたまに使うこのワード
「しに
友達のネタが面白くない時やスベった時に
どうぞお使いくださいませ🤣www

6 49

宜野湾市我如古のスコーン屋さんnicoliのすぐ隣にある塩ラーメン専門店『TAKANE』の塩清湯麺が私の中で沖縄県内優勝となりました🥺✌🏻️

本当に美味しい………。

塩ラーメンってどこか物足りない事が多いけど、TAKANEはコクもありつつ100点満点以上😳

壁に伊是名の星って書かれてて😂

60 464

【琉球王国の国際貿易-『#歴代宝案』第一集の世界-】展示を開催しています。
文化財課史料編集班による企画展です。
所蔵の土器あり!
印象的なワット・ポーの実寸大展示パネルあり!
3月10日には関連セミナーも開催予定!
期間は3月18日(月)まで。ぜひご御覧ください。

11 16

今日は


沖縄県の琉球放送が制定
「さん(3)し(4)ん」の語呂合せ
三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で
三味線の元となったとされている

1 2

沖縄1日目🏝!!!
しじみさんのお店、沖縄県内唯一のものまねBAR♡
ものまね屋♪しじみんちゅ
にて、2回ショータイムをやらせて頂きました♡🙇‍♀️♡
温かい沖縄の皆様、常連の皆様のお陰で、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました♡
本当にありがとうございます♪🎤♪
今夜のショータイムも頑張ります!!

0 8