画質 高画質

ということでね。完成。花はあまり描いたことないんだけど、紫陽花はそれでも何枚か描いたかな。
青い季節/色鉛筆( カリスマカラー)/2024年5月/A3(420×297mm)/( Beアートペーパー)
静謐な時間を演出する季節の青。
https://t.co/S6yRa1fi4H

20 177

流れる水のある風景 第11回
小さな水門のある風景 富山市稲荷町/色鉛筆(カリスマカラー)/2017年3月/F15(muse KMKケント紙)

https://t.co/LC1buZHNCe

19 166


色付きはしょっちゅうアップしてるので今回は鉛筆画の元絵を。もう5年近くも前の絵で自分がもう一回絵を描き始めたころの絵。この頃は鉛筆描きでスキャンしてアップが主で、まだデジタル彩色の知識なんて無かった頃でした。言わば昔の感覚だけで描いてた頃です。

20 67

流れる水のある風景 第10回
川のある街 富山市石倉町/色鉛筆(カリスマカラー)/2016年9月/A2(muse KMKケント紙)

https://t.co/qjaxYgqMX6

19 155

新作に備え再度過去作4本観とこうかな。
将来核戦争があって後にマッチョやモヒカンのヒャッハーな奴等が物資強奪の為暴れ回ったりしたら嫌だよね。

8 39

A3サイズ。ブラック版入れてこんなところ。次はシアンマゼンタ2回目入れつつ各色調整と細部の描き込み。花はここから。

12 118

帰宅!!(^o^)
グロッキーな状態で帰宅したんですがトレンドをみたら が上がっていたのでタグに参戦!!(変なテンション)

1枚目「海底の舞台」
2枚目「水疱」
3枚目「無垢の楽園」
4枚目「明朝の執行」

11 33

# 色鉛筆画 がトレンドなので
過去絵のヨッシーちゃんを再掲します

1 11

A3サイズ。イエロー版入れてこんなところ。どうしようかな。次はシアンマゼンタ2回目に行くかブラックに行くか。

12 147

A3サイズ。マゼンタ版1回目入れてブレンダーで馴染ませる。次はイエロー版。

9 95

A3サイズ。シアン版1回目はこんなところ。花は難しいし苦手だねぇ。だけど久々でなんか楽しいw
次はマゼンタ版。

15 192

巨大生物が君臨した時代ってめっちゃ酸素が濃い筈なんだ。
隕石が落ちたりし世界が終る度に絶滅か縮小を強いられる。
案外南米の密林に未知の巨大生物居るかもよ。

10 46



屏風の右隻左隻のように左右合わせて1枚。
高さ594mm 幅840mm×2=1680mm

7 71



同じ場所を異なる季節・時間で描いた連作。
F30号。

16 184

流れる水のある風景 第9回
春色の流れ 清瀬市金山緑地公園/色鉛筆(カリスマカラー)/2016年4月/A1(muse KMKケント紙)

https://t.co/BgK3obyNbR

16 170