「はやぶさ2」はイオンエンジン4基がジンバル可動式の架台に搭載されてて上下左右に±5°動かせる。リュウグウ探査で「はや2」は探査デバイス投下と推進剤消費で人間1人分軽くなり、重心も変化した。この機体重心の変化をイオンエンジンジンバル自動制御で対応できることが実際に確認出来たとのこと。

197 381

へたっぴなので、全部同じマネキンを使って
立ち絵を書いてるんですが、
重心ずれてね?ってことにいまさら気づきました

はい、全部書き直し!
そもそもそんな適当なマネキン使ってるからだよ!
要領悪いなーとか言わんといて!

0 3

初めまして。
引用されたツイのかたも過剰反応だと思います。
絵師のかたの表現法で、添付画像のような重心が前になっているため影がついていだけでは。
こちらの方のツイも参考までにご覧になっていただけると幸いです。
突然失礼致しました。
https://t.co/cerAEU6f3s

0 0

立つときはストンとまっすぐ立ってほしいけど、座る時は重心寄ってほしい。

3 44

重心を意識して書いたミクさん
背景そろそろちゃんと勉強しなきゃなぁ

0 2

音量注意
リボルバー二挺持ち、MMEの導入(煙)やセンター(重心)の移動をしたりと結構いろんな練習になった
この後頑張ってガンカタモーション頑張るぞい!

2 4

今日は、これから寝ます。
リニューアル中の「馬頭観音さま」ですが、先にリニューアルした「千手観音さま」と雰囲気を揃えるために並べてみました。
「千手観音さま」にも足を描く予定なので、少し重心を変えなきゃいけないですね。でも、いい感じ〜。笑

0 1

そしてイラストはお受取り頂いたようなのでこちらにもぺたぺた。ラフの写メ日付が年末で、帰省やらあったので実作業期間一ヶ月か。
しかしこのラフ酷すぎである。左のポーズはちゃんと座って見えるようになる(重心とる)まで大変苦戦した思い出。

1 4

新作Tシャツ【ロック バランシング】石の重心を見出し、超絶妙なバランスだけで積み上げる。石を使ったアート「ロックバランシング」をモチーフにしたデザインです。このTシャツを着て、石を見つけたら積み上げて、リラックス&ストレスリリース。 https://t.co/c3aOfw8gth

14 78

内股に見えるのは腰を使って重心の乗ったパンチをしている証拠
機体「霊童」をシェアしました

0 3


今月の変遷でやりたくて乗り遅れた、、、
2019.11
2020.1(1週目)
2020.1(3週目)
2020.1/31(今日)
1枚目の画力が辛くて今月はバストアップをかなり意識して練習した
来月はシンプルな立ちポーズを重心意識で描けるようになりたい
背景に使えそうなモチーフも徐々に練習する

0 15

今回これを胸像にしようと思っているのだがえらく重心バランスが悪そうなのでどーしたものか 斜めに軸刺すか?

1 3

服部瞳子さんは初期N特訓前を見ると腰をくねらせて右足に完全に重心を預けるモデル立ちにも見えるのですが、
「瞳子ちゃんっぽく!」のポーズではそこをあえて両足をしっかり開いて左足にも体重をかける仁王立ちになっています

これレイナサマの影響説を推したくて仕方がないんですがいかがでしょう?

11 16

【お座り♪お座り♪③】

8ケ月くらいになると
自分で安定して
座れるようになります。

と言いながらも
座って重心が
うまく取れずに
倒れる
倒れそうになる
という経験も大切です。

1 1

國鉄キハ187
非電化区間高速化のために登場した特急型気動車。
車体はキハ391以来のアルミ車体で低重心・軽量化を実現した。またATS地上子から線形データを読込み振り子を動作する世界初の制御付振り子式気動車となった。
四国総局にも導入されており、展望付きグリーン車のキロ187が存在する。

49 144

人型ポケモンも体の重心や頭身のバランスが良くなってブラッシュアップされた感がある
ポーズも決まっている

1 9

【ゴロンと寝返り③】

寝返りも左右で

やりやすい方と
やりにくい方があります。

顔が向きにくい方には
寝返りがしにくいです。

これはお座りの時の
重心を支えにくくします。

ここでの左右の差は
体をまっすぐ支える
ということに影響が出てきます。

1 2

目が悪いのと画質が荒いのとでよくわかんないんだけどゲーマーズ特典の鈴園沙衣さんソーニャちゃんのアホ毛を支えにして座ってる…????? 手をついて重心軽く預けてる感じしない…?????

0 1

昨日に引き続き、結構大事なポイントだと思ったので重心について物理の基礎用語を交えてキャラクターの「バランス」についてまとめてみます。

皆さんこのポーズはバランスが取れているポーズだと思いますか??😆☝️

後で答えとどうやって見ればいいのかをまとめた記事をツイートします~

2 19