すごい本が復刊されてる。幻の奇書を読んでみたいし、装丁、装画、先着特典、全てが素晴らしい。尚、価格。

『秘文字(泡坂妻夫 中井英夫 日影丈吉 著 / 長田順行 監修)』 販売ページ https://t.co/ysqLicbTAm

0 2

おはようございます

俺は真紅の稲妻ジョニーライデンだ!赤い彗星じゃねぇ

ってのは冗談

長田義家です
よろしくお願いします

0 12

2020/7/20
数字で救う! 弱小国家 2 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。
【Amazon】
https://t.co/tNnOjweUkU
【楽天】
https://t.co/ThmU5nJv34

📖電子書籍📖
【Amazon】
https://t.co/h9IZpVaVxk
【楽天】
https://t.co/IRHneur55N


0 0

村もんチャンネルと長田ザクの動画を見た俺

130 332

土砂災害は、23府県に及ぶそうな(-_-)
神戸も、長田や垂水で土砂崩れ
岐阜も、東濃を中心に土砂崩れ
九州も、各地で土砂崩れ(-_-)

この国は、50年、100年後には国として成り立つか?ってぐらいヒトが居なくなる(TT)
全てを直して、治して.....費用を将来の子供達に付けといても大丈夫なんだろうか?

0 3

昨日のヒルナンデス、光くんと長田さんの新企画が今後も楽しみ!物づくり見るの好きだー。

0 16

長田義家です
1997年の千葉県民です。








などが好きなのでよろしくお願いします。

イラスト作画()さん

18 95

7/8水 22:30~23:00 池袋FM ラジオ番組『にっこりきらきらナイト』が放送です!
ゲスト:阿南要平さん(再)
声優: ねこなべ、シャケーザ、長田美雪さん
池袋FMをgoogle 検索 → RADIO 現在放送中の番組 → 再生ボタン(放送時間になると現れる) をクリック で聞けます!

1 1

長田の人生は常に地獄
長田は硝煙の臭いから逃れない

(デデデーン デデデーン

1 6

今、hue と value と saturation の勉強中。
みんな簡単そうにしてるのになぁ~

さん。
科捜研の時から気になってました。



0 1

人と話すことは、喋ることではない。
人の言葉のなかにある沈黙を受け取る、ということだ。

 「#感受性の領分」より

0 2

今夜  ボイスドラマ
エピソード9を公開いたします!

森への扉が開く少し前のお話...

●出演者
鴉:ジニア役ナレーション・指導 
猫:ダチュラ役
蛇:タンジー役 
脚本・演出:
🔻鴉※満枠
🔻猫
https://t.co/iWwdRJBU91

🔻蛇
https://t.co/lzv4fhSGpt

4 10

昨夜お絵描きモチベーションが上がらなくて、もう何も描かずに寝ようかなと思っていたところ、
急にナダが描きたくなって描きました。
普通に33話見て泣いた😭
そして描いた。
変身シーン描きたかった。
CG全然うまく表現出来ない😇

43 253

今夜  ボイスドラマ
エピソード8を公開いたします!

物語の始まりはここから…。

●出演者●
無垢:サンダーソニア役 
人間:ザクロ役
ナレーション・指導
脚本・演出:

🔻無垢
https://t.co/DGxAoYOsMz

🔻人間
https://t.co/2xLGBb7dIN

9 19

今夜  ボイスドラマ
エピソード6を公開いたします!

恋をする純潔の少女
彼女が罪に汚れた理由とはー

●出演者●
色欲:アネモネ役 
プリムラ役
ナレーション・指導
脚本・演出:

🔻予約
https://t.co/6YgJgY11kH

8 14

今夜  ボイスドラマ
エピソード5を公開いたします!

永遠に食べ続ける少女。
彼女は何故森に誘われたのかー

●出演者●
暴食:チューベローズ役 
強欲:ストレリチア・ルピナス役
ナレーション・指導
脚本・演出:

🔻予約
https://t.co/vLDFT2GE0h

13 20

1枚目は、ロック画面撮ろうとして失敗したやつ
2枚目は、瑛肩(チョコプラ長田→https://t.co/3EhRxH1Q7r)歌上手いから見て
3枚目は、モニカジィ( )さんの可愛いイラスト
4枚目は名曲だから紹介しようと思ってスクショしたが、結局しなかったやつ

0 0

今夜、  ボイスドラマ
エピソード4を公開いたします!

彼女が研究をし続ける意味とは・・・

●出演者●
傲慢:ラナンキュラス役 
サルビア役
ナレーション・指導
脚本・演出:

🔻予約
https://t.co/rqKM9srXR0

13 21

4月30日の本会議で長田教育長は「各家庭への電話連絡を最低週一回行なう」と約束したが、実際は2か月半の休校期間中に、電話が来たのは1回きり、という家庭がほとんどだった。
 自宅で待機している教員が連絡する際など、やはり業務用の携帯が必要だ。

0 8