井戸の底の民は
みんな思ったんじゃないかって確信してる


25 70

栄一と千代かわいい。江戸をみてきた長七郎の登場で一気に不穏に。慶喜と美賀、斉昭と吉子、平岡円四郎とやす。さまざまな夫婦が幕末にどうなっていくのかこれから描かれていくのかなあ

14 83

なお、芳年は明治3~5年頃に神経衰弱に罹り、長らく低迷期間が続きましたが、明治6年に画号を「大蘇」と改め、翌年の大判6枚続きという大作「安政五戊午年三月三日於テ桜田御門外ニ水府脱士之輩会盟シテ雪中ニ大老彦根侯ヲ襲撃之図」が大ヒットし、人気浮世絵師へと躍進していきます。#青天を衝け

4 18

大河ドラマ「青天を衝け」の
こんばんは、徳川家康です。

その度に駆け巡る妄想。
1代目、三河のプリンスの方々。

6 42

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/dIuxN5z1HB

3 10

浮世絵師・月岡芳年は同時代の事件を取材した作品を描いていますが、明治初年まで時事報道は厳禁だった為に桜田門外の変を題材とした作品を発表できたのは明治7年になってからでした。1~3枚目:名誉新談「井伊左中将直輔(直弼)」「佐野竹之助」「有村次左衛門」4枚目:江水散花雪

42 73

千代を賭けた男と男の真剣勝負中…なんですが、乱れた髪、竹刀の持ち方(構え方)と逆光+ぼやけのせいか「色っぽい…」と思ってしまったこの瞬間です🤭 

23 232

第八回感想絵。今までで一番江戸城と血洗島での温度差が激しい回でしたね(苦笑)慶喜さんの魅力が右肩上がりに…。そして井伊直弼はこう来たか~という感じでした。

44 151

大河ドラマ で尾高千代役の さんの を描いてみました。

先日描いた岡田健史さんが演じる平九郎の姉なんですけど、鼻の形状が近くて姉弟としての配役がピッタリだなと思っています。

顔的にね。

1 9

何とか。1枚。今週はこどもの入学式やらなんやら忙しかった😭。慶喜様やお千代さんや栄一さんもっと描きたかったですが…。喜作さんカッコ良かった!😊💕

10 56

気合で笑みを噛みしめる栄一の母、
いや喜びか、


5 24

第8回
岸谷五郎さんと渡辺大知さん素晴らしかった!つよポンはさらに凄まじさが増してる!幸せな血洗島にも時代の波が押し寄せるのかな。

69 234

今作の井伊直弼だいたいこんな感じ

153 366

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/tWzqegXxw3

1 9

すきになったおなごの幸せのために身を引く喜作なんてやさしいのか。 茶歌ポン井伊大老はじめはすくんでいたのにみるみる…地位がひとを変えるのかなあ

62 301