今日のことわざは『苦しい時の神頼み』。
いつもは神仏を信仰しない人が、苦しいとき・困ったときに神仏に祈って助けを求めること。また、普段あまりつき合いのない相手に、苦しいときや困ったときだけ頼ろうとすることのたとえ。

海火子「またメシ食うだけのために来たのかよ・・・」

1 6

高次脳機能障害、脳損傷当事者団体さんの定期意見交換のイラスト。

発動性の低下と言われる、自分から行動をしなくなったケース。

お出かけには踏み台、会話にことわざ、散歩に表札クイズを絡めたりと、とっかかりを作ることで徐々に行動ができてくる。
根気よくきっかけを作った家族に脱帽です。

0 10

今日のことわざは『犬猿の仲』。
犬と猿は仲が悪いとされていることから、顔を合わせればいがみ合うような、非常に仲が悪い真柄のたとえ。

ヒミコ「忍法『ひっつきワンワンの術』なのだ!」
幻龍斎「忍部の巻物にそんな術あったかウラっ!!」

ネタに困った時の忍部親子です・・・

2 5

今日も、やっとくー?

まちがいさがし378「虎」

★虎が怖くて木に登り七匹の虎に会うにゃ。
★一難去ってまた一難にゃ。

※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 13

親愛なるフォロワー様へ💖 
今日も優しさをありがとう。

お天気が下り坂のようですね。
気持ちはどんよりしちゃうけど
雨降って地固まるということわざがあります。
お花や木々が更に成長します。気持ちを変えるだけで幸せ🍀になりますよね。

明日も良き日になります様に…
おやすみなさい😊🍀

16 129

ガルパンのまんがでフィンランドの
ことわざがわかるやつです。
ネコをまいにちネコチャン風に描いたけど、
やはりあの境地にはたどり着けない… 
 

↓春のガルパン本2種書店委託中!
■とらのあな https://t.co/Mk9374HNY5
■メロンブックス https://t.co/Salp4go8rs

52 111

.
💰

Money doesn’t grow on trees

「お金は簡単には手に入らず、使い方にも気をつけなければならない」

ということを諭すことわざ

ところで

money tree

という名(日本語で「カイエンナッツ」)の観葉植物がある

また、アメリカでは

Dollar Tree という100円ショップみたいなお店もある
.

0 8

可愛い子には耳を生やせってことわざがある。

28 168

引用されてるレディは「男はたいして乳しらねぇだろ」とのこと。漫画の巨乳に似ているのはせいぜい豚の金玉と信じてるようだが、井の中の蛙という難しい言葉を知ってるか?

テメェのことだよ。
わるいな。黄河はみずたまりを叱りはしないということわざがあるが、私の考えは違う。 https://t.co/ismGaUxWqO

5 12

剣【spada】(スパーダ)

Chi di spada ferisce di spada perisce(剣で傷つける者は剣で滅びる)と言って、悪いことをするものは同じ報いを受けるという意味になります。
このことわざは、マタイの福音書に書かれているイエス・キリストの言葉に由来しています。

0 1

今日のことわざは『窮余の一策』。
困り果てた上の解決策。苦し紛れの手段をいう。

ヒミコ「大人になったら虎ちゃんの嫁になるのだ!」
幻龍斎「あんな生意気な奴には絶対にやらんウラっ!」
ヒミコ「これを食べて落ち着くのだ!」
幻龍斎「うわぁ!!何だウラっ!!」

もちろんチョココルネです。。

1 6

はちゃめちゃに可愛い…
無知なので、ことわざ遊びとかとても助かるし、可愛い…

0 6

動物ことわざシリーズ その1

「猫に小判、豚に真珠」のことわざを絵にしました🖼






0 17

今日のことわざは、昨日が母の日だったので、再度『勤勉は成功の母』。
人生で成功を収めるには、勤勉が第一であるということの教え。

幻龍斎「今日の修行はこれで終わるウラ!」
ヒミコ「ところで父上、あちしの母上はどこにいるのだ?」
幻龍斎「うっ!それは・・・」

1 8

今日のことわざは『禁断の木の実』。
禁じられているが、それを破ってまで手に入れたくなるほどの魅力的な快楽のたとえ。

2のワタル「ごめんっ!ピンチなんだ!ちょっとへん玉とタマンゴ貸してよ!!」
1のワタル「うわぁ!何だっ!?」

1 9

今日のことわざは『聞いて極楽見て地獄』。
聞いた話では、極楽のようにすばらしいと思えても、実際に見てみると地獄のようなひどさであるということ。

海火子「もんじゃ村の祭りで大食い大会か。面白そうじゃねえか!」

大会の日

海火子「お前・・・、どんな腹してるんだ・・・」

2 6

今日も、やっとくー?

まちがいさがし369「コック」

★コックが多すぎるとソースが駄目になるにゃ。
★船頭多くして舟山へ上がるにゃ。

※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




2 11

先日、ラジオで聞いたイタリアの諺、「シーツをすり減らすより、靴をすり減らすほうがいい」。思わず、首を縦に振る散歩が趣味な私。

4 13

<ことわざ辞典>その67
【慣用句】有終の美を飾る

6 77