//=time() ?>
今回のイラスト企画、自分なりにバレバレポイント考察した。
・強弱つけてペン入れしている
・線のカクつきや二重線があまりない
・瞳の描きかた
・毛先の描き方を変えていない
このあたりかと思ってる😆
過去絵と比べるとそのあたりが全く同じ…(隠せよ)
ペンの太さは絵の雰囲気によって変えてる。
@2324_suitcat ありがとうございます☺️💕何だかもうとりあえず萌えの赴くがまま描いてました(笑)
私筆圧もあんまり無くて今は少しザリザリした感じが好きなのと一本で強弱付けやすいのがいいなーと思ってるので最近はこの辺を良く使ってます☺️
(2枚目の画像はザラつきペン、4枚目の画像はカスレカシペンを使用)
めちゃくちゃ頑張って修正した(2枚目が修正後)。
しかし、線の強弱までは修正できなかった模様。良くなったか…?
あとは影とかだけ…?
ファイナル・ジ・エンド・オブ・ラストはいつになるかな…。
#れいじるの毎日チャレンジ 65日目 +80分
危ないギリギリセーフ…!!!
どう影を描こう?🤔って悩んでたらギリギリになっちゃいました😂
本日は輪郭の強弱と細部、そして影を途中まで!
影を入れるとやはり雰囲気が変わり始めますね!
#一日一絵
【398日目】
同上、5分クロッキー
&
クロッキーが上手になってる実感湧かなくて描いた喫煙ルドくん
喫煙ルドくんは途中までペンの強弱できてたのに、最後ガッ!と筆圧マックスでなぞってしまったので失敗
アニメ「川尻こだま」風の線の太さが均一じゃない感じを出すのに、クリスタの曲線ツールで「入り抜き」の設定入れたら、割と思った通りの線がサクサク入れられた。やっぱ文明の利器は使わないとなぁ。
前のタマモクロスの時はペンツールで自分の筆圧を信じて太さの強弱つけてたので苦労した。
新しいお絵かきソフトを入れてみたのでお試しで…
前使ってたのよりも線の強弱付けやすい…!!
今回はお試しなので影とか適当だけどもう少し使い込んで慣れてきたら良きに計らわれるかもしれない…!
アウトラインだけを太くするのではなく、全体の線に強弱をつけることを意識したら、大分印象が変わって見えてきた。
今まで、自分の中では、線は形を示す境界線というぐらいの認識だったが、線の太さを変えるだけで表情が出てくるというのは、個人的に大きな発見。
#珈琲紳士の部屋
2月26日lack先生の有料放送247回にて添削してもらいました。体のバランス、ライティング、エフェックトの強弱の附け方等々色々勉強させていただきました。
lack先生の有料放送は毎週土曜日、YoutubeとOpenrec、ニコニコ動画でなされているので興味のある方はご参考に。
#美少女図鑑 #オリジナルイラスト #創作 #初音ミクイラスト #絵師さんと繋がりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい
加工ありです。今回は色と線の強弱と万民ウケを意識しました。自分的に良くできた絵だと思えます!
何事も基礎が大事。
デザイナーも基礎が大事。
基礎をすっ飛ばして、かっこいい/可愛い素材を使いたがる(あるある)
近接・整列・強弱・反復の4大原則がなってないと素人感満載のデザインになります🥲
家と同じで、最初の《基礎》が凄く大事です。基礎をしっかり固めて自分の城を建てよう!
#ipad