画質 高画質

その上から不透明度下げて色つけるのも楽しいよ
こんな感じに

0 0

色味調整は千鳥柄の上にレイヤーを新しく作って、クリッピングして好きな色味をブラシでのせてます!柄の強弱をつけたかったら透明度さげたり、柔らか消しゴムで消すといい感じになります!
ご参考までに画像はっときますね☺️↓
(1枚目が柄を貼って透明度さげているだけ
2、3枚目が色味をのせた後)

0 1

テクスチャいいわぞ~~説明するね!画像用意したら絵のレイヤーを複製してパーリンノイズをスケール1.00にして適用→レイヤー効果をオーバーレイにして透明度30%位にする(好みで)→マスクで肌部分にノイズがかからないように消してイラスト合成→好みでシャープ効果かけるといい感じ!(早口長文)

1 9

背景テキトーにエフェクト系はロースケールが映える気がしますね、一気にSSR感が
暗くなりがち問題も、Twitterの彩度?明度?上げる機能ワンポチで補えます

0 0

44日目:服塗りの模写②
スカート、リボンはよく塗るのでおよそはOK
金具の塗りが苦手。
服に入れた加算レイヤーはやりすぎたかしら、少し透明度下げますか。
残すは瞳と背景。


0 6

「半透明な鎧」の挑戦中に出てきてくれたけど
・鎧の透明度が足りなかったり
・思ったよりドレスっぽくなったり
・アイドルっぽくなったり
と惜しくも条件を満たさなかった可愛い娘ちゃんたちを貼り貼り。


13 68

最近だとこういうの。最後のだけ3DCGの技術を採り入れた実験的作品で雰囲気にそれっぽさはあれど、絵柄が違います。ただし、背景処理法に名残があったり、視点がかなり下だったり、透明度や色温度に気を配るなど製法には共通点も多く、従来2DCGで培った様々が応用作品に役立っている現在!で!す!

0 0

10月27日の馬頭星雲。火星を撮影中に見上げたドームのスリット越しにオリオン座が見えていたので、思わず今シーズン初の馬頭星雲を狙ってみた。透明度の高い空だったこともあり、総露出時間10分でここまで写ってくれた。
 

34 190

背景を少しだけ。初めてペンの透明度下げることを知った

0 0

これみたらさ、睫毛と周りの線浮いとるやろ?明度落とさなあかんねん
せやからこれは没にした

0 0

黒髪研究。後ろ髪は、ベタ黒でなく少し明度あげた方が良さげな気がする。黒ってカッコいいけど、重くも見えるからムズイ。

9 150

(2/2)

影レイヤーの透明度は下げなくてもいいです

0 1

恋ペン線画ー強弱が安易
透明度半値Gペンーぼやけが硬い、角張のある顔に使うと良いが髪の毛は全体的に丸いので大メインはエアブラシ https://t.co/veovnFkUSS

0 0

さっきの1枚目Gペンじゃなく鉛筆だったので懺悔。最近のこういうのが全部Gペン。アニメ感出したい時はとてもよい。ペン自体に透明度?みたいのがないから塗りつぶしが楽だし筆圧感知するので毛先とか描くのに最も使いやすい

5 8

【今日の文鳥】ベビーピンク。「うすい赤」。マンセル値4R 8.5/4と明度が高く、彩度低め。PCCSトーンでいうとペールトーンのp2にあたります(うすい黄みのピンクであるp4のシェルピンクも、洋名では同じベビーピンクとなってますね)。#色彩検定

14 70

やっぱり前髪と目が重なるところは目の部分にレイヤーの不透明度下げて髪の色を乗せる方がいいな

0 0

次元大介
ピクスケの水彩伸ばし的なものがメディバンにないので、
水彩ウェットで透明度と彩度を調整しながら塗るといいみたい。
←ピクスケ    メディバン→

1 15

ちょっと明度上げました。
暗いとやっぱり原画の発色と違うので上げ直しです。

4 53

工程 2:彩色〜描線補強〜ホワイト入れ&明度調整(彩度調整し忘れスルー)〜サムネ切り出し&彩度調整
モブ姫の仏さんが桔梗に似ちゃったかもなんで仏さんなのを強調しないとなって肌をだいぶ青白くしたけどこのシーン知らない人にはやっぱ桔梗に見えちゃうかもなー
https://t.co/trwulUwb29

0 4