//=time() ?>
髪の毛を描くことが三度の飯より好きなたぬたぬ
線を雑にかいて色を適度に乗せたあと
統合し厚塗りもどきの要領で毛束を描いていき
全体に色調整や光や影ハイライトを載せるだけの楽しい作業です
終わると眠い
あとはウィッグの加工だけなのだが、二つ結びの部分の加工をストレートのやつを束ねるか、毛束を別にくっつけるか、どちらが上手くいくか?どちらの方法も対応できるように材料は揃えてあるが。
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
昨日の仮説の検証も兼ねて、髪の練習2。
【目的】髪の奥行の表現方法を言語化する
【方法】素体を用意して検証
【発見】奥行は3段階に明度を分けた毛束を別レイヤーで描くと表現できる。
今回のシルエットクイズ難しい
クールは髪の垂れ方的に川島さん
キュートはこの長ロングヘアはちとせ様
パッションはあやめ殿かな?毛先からハッキリとわかれた毛束感的に
(あと個人的にMVに合わせ難いから、そろそろ忍者衣装以外欲しい)
塗り方はガンガン変えていきます
とりあえず今回は髪の毛束が把握できるような塗りを目指しました。髪の線画からいつもと意識を変えたので違う塗りになったかな?と思います。
たぶん久々の一枚絵
髪の塗り方ちょっと模索している…この間うまく塗れたからと言って今回もうまくいくわけではなかった
毛束をなんというか整理したらいいのかな…
あと眼鏡ほんとむずい
2枚目のペンタブイラストがこちら!!!
今回の結果課題が以下(ドドン)
・今後は服の線画の取り方(立体感)
・影の塗り方(立体感)
・肌の塗り方(下地余白が多く違和感)
・髪(クロイさんのような毛束数を増やす)
後数回バストアップ描いてから全身絵・・・かな?
#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
お題ありがとうございました!
夏っぽい由良里ちゃん!!!
くびれがキュッとしてないのもいいな……
毛束は二度と細かく描きません(半ギレ)