厚塗りもどきをやってるけど一向に終わらんのと相変わらず影の濃淡が少ない…
以上現場からお伝えしました

0 3

赤色1色縛り塗り絵
ありがとうございました🥰💪

赤だけでも濃淡つくと
可愛くできるのね😳✨

お借りした素敵な線画は
ヒカルさん(@ syochclover)

アーカイブ早送りしてメイキング
みたりするのも楽しいかも🎨!
https://t.co/h25Q3huBtW


まったり話せて楽しかった!

明日22:00☃📮

61 269

室内用絵のぼり『風神雷神図』。
大気や風雨をイメージし、青系の濃淡で表現しています。

図像の成り立ちは、仏教美術として大陸から伝来しました。
自然災害が多いためか、日本でも長く親しまれる神様。

端午の節句幟としては、お子様の災難避け、厄除けの願いを込めています。

21 153




久々の絵タグ失礼します……❕

アナログ模写中心に絵を描いており、
鉛筆1本だけで全ての濃淡を表現しています✍︎

キアラちゃんと紅蓮組が特に好きです🌹

♲・🤍のんびり巡回します👼🏻

8 30

溥佐先生以畫馬著稱於世,筆下的馬,遠追元明畫馬諸家的風采,駿馬總是形態各異,栩栩如生。

溥佐先生亦精於蘭竹花卉,追求俊逸挺秀、豐藴瀟灑的藝術風格。他又極講用墨,濃淡相宜、幽雅和諧。再以焦墨減筆,皴點出奇石野坡或山溪流泉,頓使得滿室飄異香,令觀者扼腕讚嘆!

0 3

悩んでます!
フルカラーと同一色相配色(この場合,ピンクの濃淡だけでまとめてる方)
どっちの色の塗り方の方が良いと思いますか?皆の率直な意見が知りたいです。まじで。直感でも良い🙌
(2人ごめんね少数派は塗り直します🙇)
アンケはリプに続きます✍️↓

0 24

昨日の。気に入ったのでカラー化してみた。
濃淡データを生かすべくグリザイユやってみたけど、イマイチ発色がわからんね💦今回はむしろ色味の調整に手間取った感じがする…

16 92

グリザイユ画法のやり方を本屋で立ち読みしたので、やってみました😆(買えやいww) グレーで濃淡をつけてから、オーバレイで色をつけますが、相当濃い色にしないと思ったような色がつきませんでした😊 勉強になった!    

2 38

カラパレ!
ちゃん
リクエスト!
『真昼の木陰with📦』

色の濃淡の使い分けが難しかったけど
いい感じじゃない?💪🏻

2 8

濃淡の細かい色調整は必要ですが、2枚目の切り抜き線のまま内側を髪色に塗りつぶせばいい感じだと思いますよ!((

0 0

個展の制作も大詰めを迎えています。
額装もできるだけたくさん展示します|ω・)و ̑̑༉

写真はスモーキーカラーの大理石調と
空間と濃淡にこだわったお花風アート
納得いく仕上がりになるまですごく時間かかりますが完成したら嬉しくてずっと眺めてます🥳
フレームに入れるのが楽しみ🖼🎶

0 4

落書き

左右の目ズレてるし
髪の毛変やし
濃淡変やし
誰やねんやし

🤪

絵の教室どこですか🤪🤪🤪

1 8

塗り進捗
今夜には仕上げるという鋼の意思!背景どうすっかな…

こくりちゃんの配色、黄・黒・白がベースだから塗りは簡
単と見せかけて、シンプルゆえに濃淡の変化つけるのがめちゃくちゃ難しい。作画コストというかそこが一番苦労する

※個人の見解です

0 6

濃淡…逆や……

0 0









色の設定はあってんのかな?
まあどーでもいいけど(笑)

こっから細かい所の濃淡つけたいけど面倒くさいから
また今度にする(笑)

でも上出来上出来(笑)

0 1


ミスがあったので再投稿です。

文字を翻訳すると
「ミュール、あなたの愛に祝福があらんことを」
文章が浮かんでから絵を描いてみました。

単純な色の濃淡だけでもグラデーションマップだと後から色の調整ができるので面白い。

1 4

こんな感じのグリザイユもどきな塗り方してるから普通の塗り方がようわからんくなってる。

灰色で濃淡つけたレイヤーに色分けしたレイヤーをオーバーレイで重ねればそれなりに見えるの個人的には超楽。

あとは肌とかの色味を調整すればなんとかなる。(気がする)

0 1

お前の4組
名前の色で曲選別、色の濃淡で本人の心情明暗、混色(大体4曲目辺り)で双方の心情、という様な感じです
選ぶのは楽しかったけど疲れた…

1 1

個人的にめちゃくちゃエモい色できたーー!!!!
【出し方メモ(2枚目から)】
①ベースは濃いめ
②上から黄色エアブラシで濃淡をつける(加算・発行レイヤーで黄色濃いめだとオレンジっぽい感じになる)
③下□中のようなピンク(もしくは赤)で大きく影をつける
(乗算レイヤー・濃度薄く)

0 6


しれっとタグつけるぞ
vtuber初描きです…
グリザイユ塗りとやらはじめてやってみたけど謎すぎ
もっと濃淡を強くしたほうがええんやなたぶん

26 78