「電子書籍も良いんだけどさ、やっぱりあの会場の空気が最高なんだわ。私の人生にはイベントが絶対必要なのよ」
無理のない範囲でイベント支援をするために、貯金箱を出してきたご近所さん。
アマビエ様もとっておきの貝殻で支援に参加したい。

57 164

大崎先生の名前が抜けていたので再投稿です🙇‍♂️「疫病退散!」ありが先生から編集部にイラストが届きました❣️ようかいとりものちょうのコン七とアマビエのハイタッチ🙌早く子どもたちが外で思いっきり遊べますように✨
1~4巻まで電子書籍の無料配信も8/31まで!読んでね📖

14 24

ありがひとし先生から届きました!「ようかいとりものちょう」(大崎悌造・作、ありがひとし・画 岩崎書店)のコン七とアマビエが疫病退散祈願!

29 84

今日は新ブレンドのご紹介♪
「ばいばいコロナブレンド」
「疫病退散」を祈願してこはぜ珈琲のあまびえ的なブレンドを作りました。
しっかりとした苦味からスッと抜けるキレのある後味。新型コロナウイルスがスッと消えてしまう様に祈願しながらブレンドしました!可愛い ステッカー付き

29 102

「疫病退散☆アマビエ茶」&「冷やしアマビエ茶」
ここまでのお客様への売上は199袋で寄付額は19900円
作家さんからの寄付分は4900円、お客様から追加で寄付500円で合わせて25,300円。端数を補填して30000円を新型コロナウィルス感染症:拡大防止活動基金に寄付しました。

16 32


疫病退散を込めてコン逸くんより

2 16

【うんかわ♡tenten城】

「疫病退散」の願いを込めて

百音 様より
「空想るぴなす」
( )
「アマビエ」様
頂きました。
ありがとうございました。


1 5

流山市森の美術館での『あつまる つながる そして一つになる 3号250人の世界展』が、先日26日に終了となりました。
「疫病退散 アマビエ 千葉編」は展覧会初日に売約済みとなりました。
昨年夏からの巡回展『3号展』に出展した作品3点を、多くの方に観て頂き、嬉しく思います。有難う御座いました。

14 74

『100日目に昇天するアマビエ』
第56話「79日目・令和2年6月28日」
 
 

1 10

「茶柱が出来るお茶」というのを頂いた。
最近の急須は細かい網が付いてるから、茶柱が出来にくいらしい。
人類すごいなと思う一方、何故か、ちょっとさみしさも感じるアマビエ様。

38 116

後期展示予定の「朱描鍾馗図」。鍾馗(しょうき)図は中国で疫病神を祓って魔を除くと信じられ、日本でも古くから描かれました。本図は北斎が当時流行していた疱瘡除けの祈りを込めて描いた作品。今も本図の鍾馗さまにスタッフ一同とても励まされています!

9 35

圧倒的優勝。
パフェ、今後6年の豊作を祈願。

39 137

『100日目に昇天するアマビエ』
第55話「78日目・令和2年6月27日」
 
 

1 12

\疫病退散・良席祈願/
そして預かった猫が見覚えのあるモフモフで遊んでいた という絵です🐈

1 18





に足して
水無月晦日の Ver.
疫病退散の参拝も
に則ると
を守って潜れるけど に息を吹きかけるのはNGかしら大丈夫かしら^^;

0 0

コラボTシャツ第一弾
「部長と疫病退散アマエビTシャツ」

とうまさん( )とのコラボTシャツです👕

3 3

「クダべちゃん(牛女)」

江戸時代から伝わる疫病退散の言い伝えのある妖怪さん。でも、江戸当時の絵が人面牛で((((;゚Д゚)))))))なので、かわいくアレンジ(*´ω`*)






1 2

ご近所さん直伝。

1.ヒモで3重の輪を作る
2.束ねた本に、1を通す
3.両側のヒモをしっかり引っ張り、たるみがなくなったら、止め結びをする
4.縦に同じようにヒモを3重に通す
5.3と同じように引っ張って止める
6.完成

※色んなやり方があります

80 233