今日は「考古学出発の日」です。

1877年(明治10年)、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、エドワード・S・モース博士が来日。

6月20日、モース博士が汽車で横浜駅から新橋駅へ向かう途中で貝殻が堆積しているのを発見。
これが後に彼によって発掘調査が行われる大森貝塚であった。

0 3

今日は考古学出発の日です🦴
発見しました😊

4 63

刻暦 6月18日(木)
考古学出発の日🔍
1877年にアメリカの動物学者エドワード・モースが来日したことから。大森貝塚(東京)の発見・発掘をした人だよ。
おにぎりの日🍙
1987年に石川の鹿西町(ロクセイ、現中能登町)で最古のおにぎりの化石が見つかったことから。町名と米食の日(毎月18日)が由来だよ。

3 17

おはよう、ネムイ(´・ωゞ)
今日は考古学出発の日だそうな。

とりあえず、ありxりあ誕生日おめでとう🎂

考古学って事で堀越はつみ

2 14

都会の考古学者と脳筋の傭兵がドタバタする創作漫画書いてます🥰
よかったらよんでください! https://t.co/2pQTfHEk7p



1 16

ミケリノス。

考古学者となり、パトロンに気に入られるために調査や展示をしてゆく対戦ゲームです。

今日届いて、ルール読んでお終い。

発掘現場にコマを置き、上位ならパトロンゲット!
ゲットしたパトロンタイルをタップしてアクションが強化されるってとこまで理解した!

0 0

6月18日


他に
持続可能な食文化の日
国際寿司の日
海外移住の日
考古学出発の日
等など...




3 27

休みの間にデスクに積み重ねられていたチラシの中でもひときわ目立ったこちらのチラシ
東京都立埋蔵文化財調査センターの企画展示「リケイ考古学 イマドキの探ると守る」!!
https://t.co/TGU33uCKbU

こちらの展示、ネットで公開されている展示解説がわかりやすいです!
https://t.co/sg4jtY2pFD

9 40



<再投稿+ボツ案>

←投稿絵
→ボツ絵

妖怪no.72
『#泥田坊/どろたぼう』

<変更の理由>
・今でも「田を返せ」と言い続けているのが切ないので、ポジティブな職業に就けたかった
・考古学者→DJに変更

>Instagram
https://t.co/u2wcm5FUA4


2 11

出土してるヴァルキュリアを勘で描いてみた。色は考古学無視。女性の服の前掛けのreconstructionを主張してる先生は誰だっけ。あれはたしか出土はしてないんだっけ。だけどfigurineとしては残りまくっているな。逆に誰もブローチ付けてないっていう。

20 67

本日、遮光器たちシリーズの新しいヘッダーカードを印刷しました。 のアートとAPOSTOYS のロゴが特徴です。イラストは土偶を研究する考古学者の研究室です。 3人の遮光器たちが彼女のアシスタントとして行動します。

14 100

ダイオウドウ♀リファント
マグナを連れた状態で熱砂の国の博物館に行くと会話イベント「考古学者の欲しいもの」が発生。マグナから王墓の歴史を一通り聞くと満足して加入。(マグナがいないと会話イベントが発生しない)

0 2


蓬野さんは無気力系青年が素敵のイメージ…
線がなくても綺麗に見えるのが純粋にすごいと思います!
こちらも無気力系の帯刀 真代くんいかがでしょうか!考古学部の大学院生です!

0 2

個人的にオススメを4つ

①Another
シリアスやサスペンス色強め
②攻殻機動隊
バトルあり、深いストーリーが魅力
③シャーマンキング
説明不要かな?
④マスターキートン
歴史や考古学、人間ドラマ強め

0 1

自キャラ立ち絵です
専攻は弥生時代、某二流大学教授助手を兼務する26歳の考古学者(新人)の安藤かばねくん!名前がひどいけど古文が苦手だったために意味を理解することなく今日まで生きてる。趣味はキックボクシング(実力ゼロ)と昭和時代の曲を聴くこと、夜空をぼーっと眺めること。生きて帰ろね

4 9


羽根沢 鋏(はねさわ きょう)が見たいな…!
考古学教授おじさんです…!

0 0

昨日描いた考古学パパず

0 2


緑の考古学者ヒズ&砂漠の運び屋ヤカジ

12 48


古代日本(旧石器~古墳界隈)の歴史考古学好き。古事記・日本書紀・日本神話を下敷きに創作漫画描いてます。

80 201

考古一下
突然想起來以前也畫過這樣的
會變的造型不會變的表情👍

0 2