mocopiで収録したポーズをcontrolNetに渡してみたら余りうまくいかなかった
入力画像が悪いのかパラメータが悪いのかわからないけど10枚に1枚くらいしかよさげなのが出てこない
表裏が逆だったり顔が切れたりしてなかなか難しい
あと背景白なのにScribble offの方が精度出る
←入力画像
→出力画像

8 6

おはようございます!
今日はWebUIをアップデートして、今巷で話題のControlNetを導入してみようと思います。

83 792

The new controlnet extension allows for crazy detailed control over pose and setting, this is going to be a huge step forward with continued development!

6 48

ControlNet、なるほどな??? (後ろはやっぱ難し目だが)

2 2

ControlNet is pretty wild 🔥 First image generated using and then converted using HED, Canny and Scribble. While the other two are cool for converting style, Scribble and Segmentation (not pictured) seem to be great ways to transform but keeping structure.

9 121

ControlNetの沼が深すぎて何にも理解できてないけど、流石に寝ます
おやすみなさい
※AIイラスト

0 0

これはControlNetのお試しをする過程で生成された「わりかしヒト寄り獣人の四足かがみポーズいいよね」概念

4 9

Control netお試し。
だいぶコツが分かってきました。今までプロンプトでは出なかったポーズが出せるようになりました!


1 20

ControlNet導入したものの、棒人間調整するツールあんまり触ったことない→
あれでいけんじゃね?→
win「pow」→

できらぁ!!

0 5

ControlNet追加検証。白紙ノイズ画像から線画(4枚目)を出力し加筆等で構図と不要要素を調整(3枚目)、 ControlNetで出力(2枚目)し、後はi2iで仕上げして完成(1枚目)

1 4

「飛び立てば 正解!」

ControlNet導入しました。
2枚目は元にしたボーン。
色々やってみましたが、腕や足がクロスする構図ではうまくいかず…練度あげたらリベンジします。





にも投稿しました。

1 14

ControlNet Normal map
midasの深度推定から算出してるらしい
意外といいかも

3 5

ControlNet
位置の制御もここまでうまくいくのですね

0 2

cjdは構図がめちゃめちゃ強い。細かいところは何とでもなるから(それこそNAI系でi2i controlnetでもすれば一発な気がしている)
見た目が楽しいのがいいね

0 6

Damn this control net so good, using my old generated photo for a pose. mixing it with other lora and prompt but still resemble the old pose..

anyway enjoy these honkai star rails gurl

3 29

私も雑にControlNet使ってみた結果
...これはいくつものプロンプトが陳腐化しますよ

0 1

ControlNet検証。なるほどSD1系じゃないと駄目だったんですね。仕方がないのでWD1.3で実施し仕上げは1.5で。誘導に使う線画はもう少し調整余地ありそうです。そもそも線画出力もWDな時点で謎行為ですが(構図の誘導も最近はカラー絵で直接やってますし…)

1 3

trinで線画を出して、ControlNet使ってDeDeDeで塗ってもらう

1 8

思ってたのより100倍すごかったのでフォロありイラスト却下した一部も見せちゃう!演技はもうプロンプトこねなくてもいいのですよ。。おやすみなさい!

2 4