//=time() ?>
#ポプテピピック 2期
6話。
なんか始まったwww
クソダサラブコメくっそワロタ🤣
クソダサ主人公なんか声聞いた事あるな...と思ったらナダルで更にワロタ🤣
BパートではGirl’s-Sideになってて芸細かくてマシマシでワロタ🤣
俺とお前で!!
オーバーレイ!!!!
フリーダム過ぎる😂😂😂
下書き→ペン入れ→モノクロで濃淡着色→オーバーレイで色付けて完成です。青で塗りつぶして、要所要所にいろいろな色を付けてぼかして自分が満足したら完成です✌(ド適当)
これは秋の味覚を説明するベール
めちゃくちゃ久しぶりに絵を描いて(2時間ないくらい)描きながら、ああ〜こうしたら自分の性癖こうだった〜!って思い出せて楽しかったq
てかオーバーレイなくなってる(´^ω^`)ワロチ
@tonarinonuooooo こんな感じの6色フィーリングで入れてる感じだからねぇ、実際描きながらなら説明できなくもないけど、140字はきついめぅ(説明丸投げ)
オーバーレイ抜くと こんな感じっすね
⑱影色
画像の髪で説明するとベース色ベタ塗り後下に向かって濃い青→紫グラデ
上の方薄い黄色サッとグラデ後
黒に近い暗い紫をオーバーレイでゴリゴリ塗ってる
肌の影も一気に塗ってる
なので影レイヤーは1個
ゴリ押しpower💪
こちら元絵のそのまた元絵(2014年作)
ちなみにシンプルな絵にオーバーレイやら覆い焼きやらを駆使してディティールアップする技法を『後乗せサクサク技法』と言います。
@terashimasakito とりあえず百聞は一見にしかず!!ってことで今描いてる絵の一部で試してみました!!!!!()
なるほどこうなるのですね…影の色とか結構悩んでたので乗算使いやすそうです!😆😆
オーバーレイは完成しないとわからないですね…wでもなんか良さげな雰囲気が出てます…!✨
コンコルディアの初期駒カードケース+オーバーレイ完成しました!
資源駒の収納はアプグレ駒にも対応できるようにスロープ付エリアにしました。
家駒は終了条件でもあるのできちんと整列して数確認しやすいように~
パッケージ下側スペースに100近トレイ&トレイ収まります👍
近々ショップ販売します~
この方法ずっとやってみたくて、ようやく試してみた!
服と髪がオーバーレイで、肌は乗算です。
ポンチョもいい感じに塗れたんだけど、どういう仕組み??魔法??
https://t.co/LeuFyyCpGS
@poripopopo13 目の形すごく可愛かったので塗らせていただきました!瞳の中はグレーで表現→オーバーレイレイヤーで色→ハードライトレイヤーでハイライト、とするとめちゃ簡単です!ご参考になれば……🙏 https://t.co/NqGYcG6WkM
@Satoru_Chifuyu そんなに難しいことは何もしてないんだよ〜。髪にベースの色を塗って, その上に新しいレイヤーをクリッピングして筆でひたすら髪を描いていく。仕上げの段階で髪に濃い青を塗ってオーバーレイをかけて加算で発光させる, みたいな感じ。画像の左は加工前, 右が加工後です。
【メモ】
グリザイユ系のグレー塗りで横着しようにもオーソドックスに乗算を使うと黒ずんでしまってちまちま調整するのが面倒なので
ベース塗り
焼き込みカラー 15%~
オーバーレイ 100%
グレー陰影
焼き込みカラー 15%~
通常 100%
って重ねると無難に綺麗な色になると思った