//=time() ?>
塗りの作業工程のやつ〜。
作業環境はiPadとibis。
最初のレイヤー構成はこんな感じ。
塗りが全部終わったら統合レイヤーを作ってから加工をしてる😊😊ガウスぼかし重ねたり色々。
ハイライトはなるべく一番最後。
大したことは何もしてない…
いつものメイキン
①こんな感じで描きたいな~的なラフ
②線画(無駄に無駄なものを描き込む)
③色(今回はカラーパレットを参考に塗ってみました)
④加工(しれっとキラキラを追加)
加工はテクスチャの他に、結合した絵をコピーして重ねてオーバーレイして少し透過、その後ちょっとだけガウスぼかしとか
効果やらなんやら遊んでみたけれど、やんなくても良かったかな~
でもガウスぼかしと縁取り?みたいなの覚えました!(いーまーさーら)
すごいな……絵師の方々はこんなの駆使して仕上げてるのか……精進せねば。
話題に上がったところ。
1枚目:完成版。
2枚目:これのいざよをコピーしてガウスぼかし、覆い焼レイヤー29%でかぶせると完成版に。
3枚目:覆い焼レイヤー。
4枚目:線画。
1時間チャレンジ。最近顔アップ多いので今日は全身で。ガウスぼかし+オーバレイ加工。ぼかしてオーバレイかけるだけで雰囲気が変わるって事がわかりました。普段ぼかし加工しないからね。まだまだだなぁ...
いつものメイキング
アイビスペイント、隙間認識バケツ塗りが追加されてほんと使いやすくなった
そしてガウスぼかしで線画をマイルドにするのやってみたけどすごくいい
エフェクト勉強日誌その6
「デジタルイラストのエフェクトの描き方辞典」を参考に水滴、降雪を描いてみた
反省点
・水滴は移動ぼかしからのグロー効果で上手く色が乗らなかった
・降雪は雪の量がわからなすぎた
・奥行表現やコントラストが足らない
失敗したけどガウスぼかしは触ってるだけでおもろい