//=time() ?>
でも、 #iPad には右クリックがないから…という問題が発生します。それを回避するため、上のバーのところに「右」というボタンが出ます。そこをタップすると「右クリック」と同じ動作に入ります。
色を拾う「スポイト」も「右ボタン」をタップしてキャンバスをタップです。
#お絵かき掲示板の使い方
@semiAAA01 @kkk_kisuhito アンジェリカ姫、水彩をパソコンからスポイトしたらこの色でした!!!もう少し薄くて良い気もしてる
てなわけで、やってみたかった「リプできたあんスタカードを自分の絵柄で描く」のやつやってみたよ!良いお勉強になった!!いろ…いろ怖い…(スポイト禁止にしたから色も合ってない…)
鬼龍のカード【荒くれの性】と三毛縞の【テンボール】のカードをお勉強したよ!リク送ってくれた方ありがとー!
お絵描き完了!
塗りは本当に分からないので、B-銀河先生のイラストをスポイトさせてもらいながら試してみました。感謝。
参考にさせていただいたイラスト→ https://t.co/AD9Zo8vCoU
でもやっぱい色塗り分からん!!
また人体学んだ後に勉強します。
#procreate #セーラー服最高
昼の部終了!あとはエンディングを残すばかり~!たのしかった~!!予想していた通りの反応を得られてペンギンはゲラゲラしています。
これは昨日の夜「色の配置もろもろスポイトで取ればいいし、気合いれてやればいけるのでは!?」と突然受信し、まじで気合入れたら出来た戦闘差分!
#プロテインザスバル
うい先生の絵をお手本にすばうで塗り練習
スポイトしても全然同じようにはならぬです
ハイライトも影もわからぬ・・・
でも勉強になったー
ういままの絵は本当に鮮やかで綺麗
あとねえコピックの色番号付きカラーパレットがどうしても欲しかったので、力技でProcreateに実装した、、、いや、XDでチマチマ作ったただのPNG画像なんですけど。作業中一番上のレイヤーに置いといて、スポイトで色を拾います超便利。私はコピックの会社にお金を払わなくてはいけないのでは?
色収差オススメの使い方なんですけど下塗りした段階で色収差かけて、色収差によってできた色をスポイト使って塗り塗りすると、あたかも私が1から色選んで塗りましたけど感出るからオススメ
①線画と目のハイライトのレイヤーより更に上に乗算レイヤー作成
②スポイトで肌の影の色を取って、好みのブラシで涙の輪郭を少し太めに描く
③消しゴム(やわらか)で内側から②を少し消す
④その上にまた乗算レイヤーを作り、②の色の彩度をほぼグレーまで落とした色で影を入れる
続きは明日
イラストは写真を見て描いてるんですが、色をスポイトせずに目で見て作るのが結構面白く、配色が鍛えられる気がする。楽しい。
ちなこれは後夜祭の鮑と蟹。