//=time() ?>
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵をのせる
わらびもちさんからいただきました!
最近あまり再放送してないものから4枚
放サモからイツァムナー先生、テスカトリポカ
あとOCです。
バトンはラストにいたしますー https://t.co/SX0PMID7W3
フェイスペイントではないだろうか。ちなみにこちらの添付図は『マリアベッキアーノ』と『トゥデラ』のトシュカトルのテスカトリポカとパンケツァリストリのウィツィロポチトリ。
ところで「古代アステカではケツァールは農耕神ケツァルコアトルの使い」というのもよく言われるけど、具体的な史料とか思い浮かばない。ケツァールの頭部を模した被りものを着けた女神ショチケツァルが言及されないのも気になる。ケツァールを伴ったテスカトリポカもいるし。
前から気になってるんだけど『バチカンB絵文書』pp.85-86の宝箱から宝石を取り出してるらしきオポッサムのような動物は何なんだろう?後ろにはそれぞれ黒と赤のテスカトリポカがいる。赤の方はふんどしから推して赤のテスカトリポカとしてのシペ・トテクか。
新規:水着ベア、光イルザ、リミカリオストロ、アルタイル、アビー、火ソシエ、水着アーミラ
石:オリヴィエ、ドグー、テュポーン、シャインホークガルラ、フレイ、雷なんとか公、ガルーダ、アフロディーテ、テスカトリポカ、ベリアル
天井画像の女
ケツァルコアトルのエエカウィクトリ(風の掘り棒)ってどういうアイテムなんだろう?アトラトル(投槍器)とは違うのか?アトラトルといえば稲妻を発射するテスカトリポカ格好いい。もっとアステカの神々にアトラトル持たせて欲しい、接近戦が描けないからマクアウィトルを持たせたがる気持ちは分かるが。
ところで『マリアベッキアーノ絵文書』ではehecacozcatlが描かれたマントをテスカトリポカの、anahuatl(真珠貝製の輪に赤い革紐を結んだもの)が描かれたマントを羽毛の蛇のだとしてるけど、逆じゃないんだろうか?テスカトリポカがehecacozcatlを着けることもまれにあるとはいえ(先のツイートを参照)。
@nosukuk 見てみたいです!意外とテスカトリポカよりもケツァルコアトルの方がジャガーの毛皮を多く身に着けてることがあるんですよね。
『フィレンツェ』のコヨトリナワルの記述から推すに、コヨトリナワルの化身はコヨーテの毛皮を着てコヨーテの頭の被り物から人間の顔が見えていたということなので、こんな感じだったと思う。添付図は『テレリアーノ=レメンシス絵文書』for.23r、羽毛コヨーテ(?)の姿をとるテスカトリポカ。
アクセル・ワールド 25
永きにわたる白のレギオンとの戦いもついに決着!?
SAOにもAWを思わせる要素が出て来たり両作品の繋がりが気になるところですが、今回も色々気になる情報が明かされました。
レギオンを超えて挑むテスカトリポカ戦も熱いですが、ラストの展開が衝撃でした!
#川原礫