夏なので今までに描いた幽霊まとめ

5 18

今までに描いた鬼まとめ

3 6

♪( ´▽`)8月15日は刺身の日。1448年のこの日、刺身という言葉が初めて文書に登場しました。それは室町時代の書記官が書いた日記でした。日記には『鯛なら鯛とわかるように、その魚のヒレを刺しておくので「刺身」という』と書いてあったとか。室町時代のお刺身は現代より活きが良さそう〜

7 24

みなさ~ん 今日は ですよ~







室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に、初めて文書に登場する刺身に関する記録があったとされることから✨🐟✨

11 87


日付変わる前に!!!
🌻ハッピーサマーバレンタイン🌻
9割室町十次と山吹で構成された垢です。
この機会に良かったら✨

14 21

体育委員会のアイスの漫画
※キャラ崩壊
※室町にアイスがある(時代錯誤)
※オチがない

25 141

夏休み応援セット梅で水着の真田丸きました!
そして初祓串の室町第ちゃんも!
祓串は未知すぎる・・・

0 1

📕夏コミ96のお品書きです📕
夏コミ新刊【蒼穹の淵て】
後醍醐帝からの離反後、九州で再起を図る足利兄弟と一門の奮闘や葛藤を描きます。
また、室町将軍展を(勝手にw)記念して(超個人解釈w)レポやポスカレンダーも配布する予定です(*´꒳`*)♪
ぜひご覧下さいませ(^^)/
https://t.co/wuhR7E8IsB

17 34

呼び名【ニシャ】
年齢【不詳。青年】
経歴【不明】
職業【放浪しながら日雇い用心棒】
旅の目的【不明】
年代【室町時代】

2 7

なんで室町時代にアイスっていうのは置いておいて( ^-^)⊃⌒ο
暑中見舞い的な絵😎🍄

0 10

イラスト説明欄に書いたこと違ったから、コメントやり取りしてもらったけどpixivの室町くんは1度削除して上げ直ししておくね(。-_-。)
それと、供給の為だったので改めて送り付けます🍀心を込めて。。。

2 3



足利尊氏&直義兄弟、南北朝・室町時代を描かせていただいております(*´꒳`*)
弟と家臣想いの心優しき征夷大将軍(なぜ生き残れたのか…室町七不思議w)足利尊氏と、愉快な仲間たちをよろしくお願い致しますm(__)m

30 101

三井記念美術館の日本の素朴絵展へ。室町時代後期から江戸期に大量に製作された脱力系絵巻が多数展示されており、絵巻好きにはたまりませんファンタスティック&ダイナミックな世界観。うらしま絵巻、おようのあま絵巻、つきしま絵巻、かみ代物語絵巻等なんと前後期で18点\(^^)/

0 3

地下鉄で見つかったこの幼女、598歳らしい。
室町時代ぢゃん。

0 3

泣かないで室町くん

0 11

新しい表紙、
担当さんには「室町がかっこいいしアップの方がいいですね!!!!」とお墨付きをいただき、
(あれ、御影さんは・・・?)

友人には「御影くん胸狙ってない・・・?ねぇ?」と言われました。
(御影さん・・・・・・・😢)

15 95

こんにちは😃
本日は…#スイカの日。 スイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから。

チュー尉の豆知識🐀
原産は南アフリカで、日本には室町時代以降に中国から伝わったとされているんだぜ。

1 6

室町くんいる〜!!!!
てか山吹じゃん!?
大集合!!!!!!買う!!!!!!!

0 0