🧿ツキヨタケ🧿
星界の使者はアメンドーズの幼体説
アメンドーズとは扁桃体という意味
あえて意味をそのまま受け取るならアメンは巨大化した扁桃体そのもの
では元は誰の扁桃体だったのか
使者は元人間である事が示唆されている
そして頭部が肥大した姿をしている

10 29

4Gから登場した渾沌に呻くゴアマガラ。
ゴアとシャガルの部分を半分ずつ残しながら生きる異形の者。でもその状態は成体にもなれずましてや幼体のままでもいられずに苦しみ続ける存在。
この世に決して存在してはならない文字通り異形。

それ聞いてからこの子が可愛そうに思えた

0 4

ラミアの幼体

1 2

もしかしたら擬態が上手じゃない鬼もいるかもしれないけど列車と融合出来るような鬼が自分の身体を自由自在に変体出来ない訳がないので禰豆子みたいに幼体に縮める魘夢くんは確実にある…(ちっさい魘夢くんと三つ編みちゃんのかわいさ無限大…)(※という感情と勢いで錬成された漫画+詰め合せ絵)

35 188

🐲ドラゴン化槍盾(幼体)

2 47

同じ種類のドラゴンの古竜化したもの、成竜、幼体です。

2 7

ご依頼で描かせていただいた、ドラゴンの幼体です。
子供ですが狂暴です。

1 6

じわじわっとらくがきしていくよ
シュガーハウスは無邪気なロマンチストっていう花言葉があるやつ
お祭り騒ぎの方は多分ティンダロスの幼体かなんかだと思う←

0 7

ニホンクサモチモドキ。
幸運の運び屋と言われている縁起のいい生き物。実は竜の幼体。

0 2

チョコミントちゃん💩
歪ちゃん
ぬっこ
恐ろしい魔女

このくらいかな・・・・・(๑╹ω╹๑ )
全体的に初めから幼体なのだ

4 12

元野良きりたん

(この世界に2.3番目に多い野良の第三世代トークノイド・きりたん型のうちの1体。幼体
本来野良のきりたん型は群れで行動するのだが、この個体は少々変わった性格で自分から群れを離れたそうな。
今は宝物のずん子のヌイグルミと共に赤青姉妹達と同居している。子機の製造経験アリ)

54 159

幼体ならこんな感じですかね

4 35

ラフ。一般的なオトメトロン。個体名は「ベクタ」。こちらは完全人工姫ではなく、野生から捕獲したものを改造したタイプで、幼体固定術の術後痕がある。完全人工姫は、帝国には存在しない、連邦だけの技術だ。 

1 3

深夜テンションで描いたバルドレオン🦁(幼体化)
なんだか派手派手になりました笑

0 20



お題「春」

「幼体ゲイザーでマスターの故郷のお菓子を作ってみました…意外といけますよ」🍡🍡

😇😇😇

13 29

ここからR

25:ホビー
薄い本への出演率も高いメスガキ代表
…と思いきや、どちらかというとただの目立ちたがり屋である

お腹のえちえち具合はさすがの一言
ホビー自身も魅せ方をよく分かっており、幼体ながらも鼠径部とへその陰影を上手く演出している

0 0