画質 高画質

配信2回目でした!一週間が早い!
今日はグリム童話の「赤ずきんちゃん」と「おくさま狐のご婚礼」を読みましたよ。

花束ありがとう!お疲れ様ありがとう!

0 2

新章
【凍りゆく世界】

(童話画廊内個人イベント企画の扉絵)

1 0



No. 97「日ii輪の山」
宮ii沢ii賢ii治「日ii輪iiと山」×⛰陽⛰光⛰山⛏️
(*i印は🔎除iiけiiです)

童話や詩だけではなく絵画も残している文豪🎨
複製木版画をよく目にしますが、元の水彩画を元ネタにしました☺️
見た瞬間、タマハガネの山だ!と思って挑戦✨
2枚目額縁は素材です🍀

2 21

紫と青色で書かれた猫の絵です。全体的にカクカクとした見た目をしていて、猫も芯の強そうな性格を感じます。
https://t.co/povP0V0nUR

0 7

【アザミの童話大冒険・第79話】

「大丈夫、私に考えがあるの。ついて来て」

少女はそう言うと楽屋から何かを持ち出し、アザミと共に街へ急ぎました。

街に着くと少女は再びアザミに話します。

「アザミちゃん、きっと私はもう自分の力で生きていけると思うの。お願い、見てて…‼️」

15 108

猫と枝豆と鳥がいます。何故枝豆と鳥が描かれているのでしょうか。何を示しているのでしょうか。鮮やかな色で書かれた世界観です。

0 5

【アザミの童話大冒険・第78話】

口から炎を吹き上げて襲いかかる少女に怯え、富豪はなんとも情けない声を上げながら一目散に逃げて行きました。

少女は急いで両手のマッチの火を消し一息つくと、アザミに話しかけました。

「これで大丈夫よ😊」

「ありがとう😢でももうおうちでくらせない…」

9 63

2023年大佛次郎没後50年に、作品を読んでみませんか。2022年度の新刊・復刊・重版まとめ② 朝倉摂・絵、大佛次郎・文『スイッチョねこ』(青幻舎)。朝倉摂 生誕100年記念出版。#大佛次郎   

4 17

「赤い魚と子供」
小川未明の童話劇。
爛漫と咲く桜の花をバックに、赤い魚を頭に載せながら、子供たちが実演している様子。
1931年の作品ですが、#さくらの日
の今日、観劇してみたい。

11 95

太陽がこっちを覗いています。猫も険しい表情で太陽を見ています。何かに挑戦する前なのでしょうか。
https://t.co/TbuegFFkwu

0 8

答えはイラストで察するか
福娘童話集様の答えページでよろしくお願いします
(*クイズは福娘様提供のため)
https://t.co/mK05xJG28p
描きこみ過ぎて意味不明です><
吹き出しは右上の高知県だけで良かったのに💦

1 32

昔のイラスト紹介
福娘童話集様ダジャレクイズ42
*9年ほど前の絵です

(問題)
スポーツを教えるのが得意な都道府県は?

9 100

昨日描いた絵です( ゚Д゚)
恋の魔法とおまじない707-1ペン入れ
PIXTAさん素材ちびモブ会社員
裏ちゃんの非情な父登場です
福娘童話集様昔話「カエルの王さま」
 

2 68