この燭台のデザイン超良くない!? あたし、天才じゃん! え、待って、この絵の光源、蝋燭ってコト!? マジ? 描いたことないんですケド〜〜! ってなっている今。色塗り頑張ります。

0 16

【あらすじ】
とある島でローは、妖しい触手の中に呑まれ捕らわれてしまう。
粘液に責められ、体内に産卵され、否応なく触手の幼体を産み落とす。
ようやく触手から抜け出ると、そこは無数の蝋燭が灯る謎めいた祭壇の上だった…

⚠️特殊性癖盛りだくさんなので、必ず注意書きをご覧ください⚠️
(2/6)

0 26

おはようございます☀
🍀9月2日(火)

🌹誕生花の話🌹
ネイティブアメリカンの間では、夜空の星々が地上にいる人々を慰めるために花になったという伝承があります。
夜の太陽や夜の蝋燭と呼ばれ、安らかな眠りをもたらす守護の力があると信じられていました😊

本日も素敵な1日を✨

0 28

「幼い頃の彼女には名前がなく、栄養失調による夜盲症を患っていたため、常に蝋燭を持ち歩いていたことからロウソクちゃんというあだ名で呼ばれていました」

326 2797

残夢様!何故叱って下さらないのです?
残夢様の下着を嗅いだ事とか、箸をしゃぶった事とか、お布団に潜り込んだりとか色々責める事はおありでしょう!
え?そんな事してたのかって?まさかお気づきでなかったとは。
計算外でしたがこれにて鞭蝋燭付きのお説教が始まる下地は整ったという訳ですわ!

5 21


百物語とは、百の怪談を順番に話して、最後に蝋燭を一本ずつ消していく交霊術の一種です。

345 2029

小川未明(1882〜1961):ロマンチックな作風から社会主義的傾向へと変わったが、のちに童話に専念。童話を文学として確立した先駆者の一人。童話「赤い蝋燭と人魚」等。

3 125

小川未明:早大英文卒。坪内逍遥、島村抱月の指導を受けた。1907年小説集「愁人」で注目された。10年には創作童話集「赤い船」を刊行。小説と童話の両方を書いていた時期もあるが、その後童話に専念。「赤い蝋燭と人魚」等を書き、童話を芸術作品にまで高めた先駆者の一人である。

3 115

人物は見せられないんですが。
後ろ向きの鏡(背景)がよく描けたので(*´Д`)ハァハァ
3D素材の加工ですが、蝋燭ちょっとこだわりました。

1 12

本日もわからせてやりましたよ。
この俺の個性…「蝋燭」でね…

6 24

これは戦いで蝋燭を振り回しすぎて
溶けた蝋が頭に掛かった衝撃で
何かに目覚めそうになったこうた。

9 69

しかし蝋燭に電流走る…!

0 38

小川未明:坪内逍遥、島村抱月の指導を受けた。1907年小説集「愁人」で注目された。1910年には創作童話集「赤い船」を刊行。小説と童話の両方を書いていた時期があるが、その後童話に専念。「赤い蝋燭と人魚」等を書き、童話を芸術作品にまで高めた先駆者の一人。

3 120

元気0.01倍!蝋燭マン!

まあそれはそれとしてクリスタの線画に沿って選択機能良いね

外部アセットとかで似たようなことするツールを使ってたけど、純正で出たか!

1 25

ぱんだのK()さんDMアヴェルヌス5回目!さらにダンジョンを進む一行。珍しい蝋燭だ、1個もらお!硫黄の臭いだって、浴場の温水の熱源って地熱かなァ!あやしい棺桶だ、漁ろ!素材だ!あのね貴石っていうのはね!アーティフィサーめちゃ早口、しかもそういうの調べる時だけ出目がいい→

7 19


落語「死神」
目先の欲望に囚われた男が病人と自らの命の蝋燭を取り替え早死するという内容

しかし、結果だけ見れば自らの命を燃やして他者の命を救ったということ

噺は荒唐無稽、画は奇怪極まれり
今後も皆様へ「アジャラカモクレン·キテレッツのパー」届けられるよう精進するナリ

79 437

2025年6月1日に東京ビッグサイト東1・2・3ホールで開催予定のイベント「COMITIA152」へサークル「蝋燭めろん。」で申し込みました!!
初参加ですしオリジナルも初です!!
内容もまだ未確定ですが満足できるものを描き上げるぞ~~~!!!!

6 32

こぴうゆ様(@ kopiuyuyu)からのご依頼で、マスコットキャラクターのデザインを担当させていただきました。
蝋燭をモチーフにしたホワイトタイガーさんです🐯🤍
こぴうゆ様は料理やゲーム実況の活動をされているのでご興味のある方はぜひチェックしてみてください🍳🎮⚡️… https://t.co/2gts5i69zB

6 200

小川未明:1882.4.7 新潟県生まれ。ロマンチックな作風から社会主義的傾向へと変わったが、後に童話に専念。童話を文学として確立した先駆者の一人。小説「魯鈍な猫」童話「赤い蝋燭と人魚」。

3 103