どうすんだよ、これ

まだ学習モデル練ってる最中だから

初期のイケてない、マージ済み学習モデルに描画させたから可愛く無いけどさぁ

ポーズ、どうとでもなるぞ…
※しかも今の学習モデルならもっと綺麗に描画する…はず

1 12

ControlNet検証は一旦保留にして、新たなノイズ画像ベースでの出力検証

0 1

うーん……無理のあるポーズだと精度に難が出てきてしまう

3 10

Trying out the ControlNet scribble model with some drawings

/

11 76

ControlNet試してみた。言語化しようのないポーズを取らせるには革命的かもしれない。デメリットとしてはプロンプトを使ってのアングル調整等をほぼ受け付けないことと、手の破綻がより顕著に現れる気がする。3Dでアングルとポーズを完璧に決めてから利用するのがいいかも?

0 1

AOM2+latentcouple+ヤンマスニキの雷電将軍lora+八重神子ヘヴィlora+controlnet
③のクリスタの3Dモデル使用作成画像を読み込ませたらポーンがうまく出なかったのでdepthで生成
各ANDの行入れ替えたら入れ替わったので煮詰めればもっとよくなりそう。
     

0 3

昔作った手描きのアニメーションにControlNetのscribble2imgで着色してみた。
モデルはdedede
頑張れば頑張れそう!

53 305

記念すべきお嬢イラスト100枚目!
SDフル活用お絵かき。
ポーズ人形をもとにControlNet使用したSDで下絵を描く(2枚目:(モデルはCounterfeit-V2.0 と wd1.3 ))

そこから先、線画は完全に手描き。色塗りは少しだけSD。要するに実態はほぼ手描き

0 8

ControlNet、試そうとしているのですが上手く動作せず苦戦中

0 3

Cloabでも無事ControlNet(ミクビル版)を導入できました~お試しに大昔に生成した子から棒人間(openpose)を……
---
git cloneにてInstall from URLを、
wgetにてモデルをぶち込むのがミソでした
AIイラスト

4 19

ControlNetで同じポーズの人を出してみた。すごい。

0 14

命!
ゴ○ゴ松本

もひとつお試しControlNet

8 62

ControlNet軽く触って、同じポーズをいろんな角度で再現できるか試した。1枚目は正面、2枚目は横から(腕が逆)
※AIイラスト

0 1

AIがまた進化したみたいなのでちょっとだけテスト
Controlnetのsegで色を元に画像を生成してみた
←サンプル        出力結果→

0 0

まって・・・
canny scribbleで本当に塗り絵できた・・・


5 10

ControlNetのscribble2imgで、scribbleとして渡す線画とは別に、下塗り済みの絵を初期ノイズとしてimg2imgに渡すと、線画を守らせたまま色もコントロールできることが分かった。
いいっすね
一枚目: 線画
二枚目: 下塗り
三枚目: 通常のs2i
四枚目: s2i + i2i

23 89

「……ないしょ」

ControlNetいいなあ、これの破綻率が大分下がった
Highres fix.とか生成画像サイズ大きくすると破綻するのを解決できた人は教えてください

0 3

あ、あれっ
SD-WebUI-ControlNetがさらっとi2iでも使えるようになってる?!

1枚目:i2iでの画面
2枚目:参照画像の棒人間くん
3枚目:i2i元
4枚目:i2i後

16 46

あたしが昔描いたエリカちゃんを
ControlNetがエッジ検出で線画化して、他のキャラにしてくれる

ラフ画をそのまま着色・服のシワとかシミュレートできる夢の機能だな

6 22

ControlNet機能のエッジ検出を使えば、昔描いた小梅ちゃんのラフ画を着色してくれた
これはすごい

7 28