エフェクト勉強日誌その6
「デジタルイラストのエフェクトの描き方辞典」を参考に水滴、降雪を描いてみた
反省点
・水滴は移動ぼかしからのグロー効果で上手く色が乗らなかった
・降雪は雪の量がわからなすぎた
・奥行表現やコントラストが足らない
失敗したけどガウスぼかしは触ってるだけでおもろい

0 0

文字なしバージョン
今回は透明感のある塗りと、ガウスぼかしで遠近感ある絵を目指しました
イメソン要素は後付けだったりする

2 3

ここにガウスぼかし

0 4

背景描き込み後、遠景と手前の葉をガウス。
他色々。


2 15

一通り練習。ジャケ絵、ロゴ、フライヤーまで組んで慣らす。曲名考えるの楽しかったです。ミニアルバムという設定なのでストーリー性のあるタイトルを意識してみた。

背景はもう少しガウスぼかしかけたほうが良かったか‥

0 3

途中で飽きちゃったー( ;∀;)
写真屋さんが今のPCに入ってないので不便である…。
ガウスかけたりとか、ごまかしツールがないのはキビシイんじゃー((+_+))

0 10

下絵があったからやりやすかったよー。過去絵を下絵にして、これくらいズームしてかいてる!
ペンタブは、なれちゃえば楽!( *ˊᵕˋ)✩‧₊
完成品はこっからさらにガウスぼかしかけた。

0 0

参考にしたイラストが
シュッとしてるから

ガウスぼかししなかったけど
ガウスぼかししてもいいかもな

0 3

いつもスマホでイラストあげるのだけど。ググルドライブにデータあげて…でするのですが。完成したのはネメシス号ガウスかけしたデータのはずだったのだ(^^;w💚最後まで悩んでたのだけど~←メガネ買い換えしなさい?(^^;

3 10

ガウスぼかし→加算発光とかいうお手軽技術を学んだので軽率によしのんを光らせてみる

4 10

フォロワーさんの誕生日イラストを描きました〜( *´﹀`* )
線画にガウスぼかしを使う手法を使ってみました。う〜んマイルド( ˇωˇ )

1 2

簡単なやつー!
フィルター→アート→色収差
でそれっぽくなる(1,2枚目)

絵を全統合コピーしてそっちをガウスぼかし(控えめ)→レイヤーをスクリーンに変えて不透明度を下げる

の2つを私は乱用してるかな

0 0

遠くから見たときに表情がわかりにくかったのでハイライト追加 ガウスぼかし、便利だな~

3 16

実はめちゃくちゃアナログなデジタルなんです_:(´ཀ`」 ∠):
こんな風にわざと大きく塗って(レイヤーは全て乗算)行きすぎたところはぼかしと消しゴムで調整して線画に色が重なるような塗り方が好きなんです(*^^*)
線画も基本2枚用意して1枚はインナーカラー的な色にしてガウスぼかし使ってます(*´꒳`*)

0 3

着てるのか脱いでるのかボーイズ
プロクリグラデ機能ないのつらい、ガウスでやりくりするのだいぶ面倒くさいから実装されて欲し…

46 567

表紙描けたンゴだけど雷でパァ怖いからここまで。ガウスかけたら白っぽくなったので青いオーバーレイかけようか迷いどころ。

0 0

1,エフェクト無し
2,オーバーレイ
3,ガウス+オバレ

古のオタクには1だろうか 2のほうがやや現代ぽいし
この辺の加減が難しい もっとアニメっぽくなんか野暮ったい色にしたい。

9 15

クロウにだけ、
ガウスぼかし 20~30
オーバーレイ 40%

0 0

新しく一番上に発光レイヤーを作り、Gペンで光を書き込む
発光レイヤーにガウスぼかしをかけ、更に書き込む
背景にも発光レイヤーをつける(発光カラフル2ブラシ)
背景が明るくなりすぎたので発光レイヤーの下にオーバーレイ黒を挟む

0 0

今回絵の仕上げにガウスぼかしって処理を使ってみたけど、仕上がりが全然違うし凄い綺麗になる…

←ぼかし前 ぼかし後→

0 6