//=time() ?>
3年前に描いたトレーナーズ集合絵(USUM発売前)、こっそりあげちゃお
等身低めだから比較的晒せる線画してるけど、塗りはこの頃からオレンジで加算発光させるの好きだね
@etora_ekf スクリーン(前ツイート2枚目の範囲選択でやる。上の方は下塗りと同じ色を、毛先はお好みで違う色、例えばトレイ先輩は青、リドルくんだとピンクっぽいのを使ってます。)→加算発光(エアブラシでボワッとかける)→加算発光(ハッキリとしたペンで)→加算発光(7枚目の加算発光レイヤーを複製してガウス→
髪の塗り方も教えてほしいって言われたので…
①乗算+水彩で影、通常+エアブラシで髪の外側を少し暗く
②乗算+水彩でさらに濃い影をわーって描く。その上にスクリーンか加算発光で光をわーって描く
③スクリーンor加算発光+ペンで光る髪を追加
④オーバーレイ+エアブラシで顔付近の髪を肌色に塗る
個人的な身体塗り方(10分)
①バケツ
②水多め水彩ペンで影
③ちょっと濃い色でエアブラシ
④乗算+水彩ペンでさらに濃い影&加算発光+水彩ペンで適当に光
オーバーレイ、乗算、加算発光、ソフトライトはよく使いますね…
立ち絵の上から色んな色をぶわぁぁぁって塗ってオーバーレイかけてるので獅音は少し赤みがあるし、りっかは儚さあるし、琥珀はくすんでます
#画力ビフォーアフター
実は前に一度カナヲちゃん描いたことあります😇
1か月前でした(左)
おそらくクリッピングという素晴らしい機能を知ったあたりでまだ乗算、加算発光とは巡り会っておりません。
私に一体何が起こったんでしょうね…
構図は割と変わってない🙃
暑いですねー!
夏っぽい感じで半袖アエルちゃん!
とても可愛く描けたと思う!!
水面を頑張った(加算発光を覚えた!)
#アエルの挿絵
#あなたのイラストメイキングを見せて
確実に需要のないメイキングです…
1.線画を描く。最近のお気に入りは天才ペン。
2.ベタ塗り
3.陰影、光をペン(フェード)で塗る。
4.オーバーレイ、焼き込みリニア、加算発光などを駆使して色合いを調整する。
技術が十年前で止まっていたので最近覚えた今風の塗り(毛先に肌色入れるとか、陰は青系に寄せるとか、加算発光でハイライト入れるとか)を練習しようとカラーを描いたらこんなことになった。可能な限り全員揃えたい。
@tos
―今回の大雑把な作業工程―
1枚目…原画(めちゃ雑&途中のやつ)
2枚目…ひたすらフェードペンで塗る
3枚目…Twitterのフィルター加工を利用
4枚目…焼き込み・覆い焼きカラーとか加算発光とかなんやらでひたすら塗る
→なんかいい感じに見えたら完成!!良さげに見えたら勝ちです!!!!(爆音)
昨晩あげた絵が寝る前にあげようと加工が足らなさ過ぎたので思う存分加工してまたあげます。てへへ。加算発光大好き。青重ねたら不健康感あったのでオレンジ系で統一。加算発光いれて上から重ねる色変えるだけでも雰囲気随分変わりますわあ。