画質 高画質

3/10(2215日目/2043連)
大好きな曲のMVを参考にして描きました
ぜんぶモノクロ映像だから明暗勉強にいいかも?

5 35

サトちゃんができるまで。
明暗ちょこっと修正しました。

1 20



【青エマ、赤アンナ×占い師の弟子】
確りとした解釈に基づいたRPと語り。
J数学支部さんの語りやRPは明暗で分けるならば明の気配を強く感じます。取り分けてアンエマについては相互の気持ちを配慮して補完して、希望に向かって行けるような明るいRPの印象を受けます。画像1枚目に続く。

1 1

福郎とスーツとちび明暗さん

何色でも着こなす福郎is何者

18 77

春の陽光。

F6のホワイトワトソンに1時間くらいで描きました。
明暗だけに集中して描き込んだ。
でもさすがにF6を1時間は無理があるわ😓
速描きは4号までにしておこう。

22 264

こちらは明暗弄ってない状態のもの。
お好きな方をどうぞ。

3 72

ちょっと明暗を足しました💦💦💦 https://t.co/bk1hJXN9uF

2 4

描き込み見て欲しくて明るくしちゃったけど、個人的な好みとしてはこのくらい明暗差つけてもありだな〜

164 1082

ちなみに俺の塗り方紹介しとくとこうです↓
①塗りたいものごとに下地の色を塗る
②下地レイヤーを「不透明度で選択」してパーツごとに色分け(目と口、髪、ズボン、チェーン、服の順に塗りました)
③パーツのレイヤーごとに「不透明度で選択」、乗算、加算レイヤーをつくって明暗つける→完成

0 2

今更だけど、このポーズじなのエモいなぁ!!!明暗の違いもよい!!!✨✨

8 102

まほプリ#35 再視聴【2022/03/01】
プリキュアではよくある生徒会長選挙回
リコとゆうと君、「生徒会長になりたい」という点では共通していました😀
しかし、その明暗を分けたのは「なって何をしたいか」という目標でした
何になるにも形骸化してはならない、そんなメッセージを感じました😌

1 5

魔王様のお絵かき練習部に投稿されていた、立体感を出す裏技を使って、自分も先日描いたカンナちゃんをいじってみたよ。・x・

やっぱ、明暗をちゃんと表現するっていうのが大事なんだなーと。

0 4

✧*。火曜日更新第99回✧*。

今週は新しいマテリアルを作っていました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
1枚目の左上から光源やらワックス効果を加算していき最終形態が2枚目になるよ。

構造としてはマテリアルのみでAⅡスキンまで、AⅡ虹彩ライトで13色+明暗色追加をしているよ。

 

2 6

テレ座「お前もグリザイユをやらないか?」
これは画像のようにグレーの明暗だけで描き上げたレイヤーの上から、各種のレイヤー効果を使って色を載せていく画法になります
影色を考えずに明暗と立体感のみに集中出来るので私は好きな描き方ですね
各部位載せる色はそれぞれ1色だけでこうなります

0 2

土日は美術友達とメナード美術館と名古屋市美術館いってきました~✌️
メナード美術館では葛飾応為の《夜桜美人図》見てきました!!
遠近法も明暗表現も凄かったです。画力の高さに圧倒されました!個人的には日本画では松林図屏風以来の衝撃でした。
ド スタールとか長谷川利行の作品も初めて見れた!

1 9

今日は黒犬先生のイラストリアデジタルスクール( )⭐️
課題は「帽子の描き方」🧢
オリジナルキャラに帽子を被せたよ🍀
帽子のつばを直して明暗をつけたら完成
また、自由創作日に続きをしよ〜

ipad Pro プロクリエイト
2022/02/27 制作時間 2時間30分位

2 16

クラスでは特に「構図の作り方」や「塗りの方法」をお教えします!合わせて「色」「明暗」「背景」とか、日々の練習方法なんかもお教えできたらなと…またクラスならでは(?)の添削などもする予定です! ※ 基本褒めちぎります!😌

とりあえず自分の知識や技術の全てをこれでもかと詰め込む予定です!

1 12

おれがよく使う合成モード
オーバーレイ、ソフトライト、加算、乗算
を封じて

おれが全く使わない合成モード
比較暗、減算、差の絶対値、除外、カラー比較明暗
だけで構成されたユディトお兄さんです

(説明が長い)

4 45