//=time() ?>
🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅
今日、9月24日は
#海上自衛隊
護衛艦「#さみだれ」#進水日
平成10年(1998年)9月24日
石川島播磨重工業東京第1工場
艦名は「五月雨」に由来
旧海軍の白露型駆逐艦「五月雨」に続いて2代目になります
要😷🧴コロナ対策
今日も元気に行きましょう
/( ̄▽ ̄)✨
豊洲にあった
IHI(石川島播磨重工業)の造船所
石川島播磨重工業東京第1工場
https://t.co/L30KX3qwUI
同地で近年建造された護衛艦だと
こんごう型イージス護衛艦
「ちょうかい」や
むらさめ型汎用護衛艦
「むらさめ」「さみだれ」「あけぼの」等かな
確か「あけぼの」が最後に建造された護衛艦…
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
昨日、9月17日
#第43次派遣海賊対処行動水上部隊
#海上自衛隊
#護衛艦「#すずつき」の出国行事が
佐世保で行われたとの事
https://t.co/QHS78IoLGB
日本近海にて14日間の訓練を実施した後
進出する予定との事
ご安航をお祈りします!
台風対策🔦🛠️万全に
皆さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。今日も提督の仕事の関係で低浮上ですがよろしくお願いします。一航戦の乗り物広場を開園します。航空巡洋艦筑摩さんと一緒に、護衛艦かが(空母加賀です💦)
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日9月11日は
#海上自衛隊
護衛艦「#さみだれ」起工日
平成9年(1997年)
石川島播磨重工業東京第1工場
「さみだれ」は、むらさめ型護衛艦の6番艦
先代「#五月雨」も白露型駆逐艦の6番艦
要🧢熱中症😷🧴コロナ対策で
元気に行きましょう
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
#中秋の名月
#中秋の名月なのであきづき型を貼ろう
…という事で
護衛艦あきづき型
「あきづき」「てるづき」「すずつき」「ふゆづき」
&
駆逐艦秋月型
「秋月」「照月」「涼月」「冬月」
#海上自衛隊 #日本海軍 #艦これ
🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日9月9日は
#海上自衛隊
護衛艦「#いなづま」#進水日
平成10年(1998年)
三菱重工業長崎造船所建設中船
艦名の「いなづま」は
雨に伴い発生し、雨を想起させる事から
要🧢🍉熱中症😷🧴コロナ対策で
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
@maxyotarou タマヤさん
船肩型護衛艦級装甲竜バロメリック
発達した前脚によるナックルウォークが特徴の派生種。
装甲鱗が変化した獣毛と電気ウナギめいた発電器官を
併せ持つ特殊な個体で
体表に溜めた静電気を操作して殴った相手を感電させる。
#艦これが無かったら
コミケに参加していない…どころか、イラストレーターになっていないと思います。
なので、護衛艦かがにイラストを飾って頂くことも、日本各地を探訪することも、いま親しくして頂いている素敵な皆様に巡り会うことも無かったでしょうね(笑)
#これがこうなってこうじゃ
護衛艦娘「きりしまちゃん」の艤装が出来るまで!
①だいたいの当たりつける
②写真などを見ながらベースを作る
③細かい部分を製作してデティールUP
④3Dプリンターで出力して塗装
3Dプリンターと根気があれば誰でも作れるぞい!( ´ ▽ ` )
@a2nGEudcrA1sggQ 四畳半さん
機動砲塁型護衛艦級装甲騎竜ケルヴス
異様に発達した後脚が特徴の二足歩行する派生種。
対称的に細い前脚は人間を傷付ける事なく
つまむ事が出来るほどに器用。
足癖が悪い。