今年も「戦中・戦後の労苦を伝える夏休み3館めぐりスタンプラリー」を開催します!!(期限は9月1日まで)3つの館をめぐってオリジナルグッズと交換しよう!
昭和館では、こうの史代さんによるイラストの特製ノートをプレゼント!

4 13

土日で函館に行ってきた!道中、八雲SAで木彫り熊推してんな〜と思いつつ函館一泊。お土産屋で小さい木彫り熊を見、帰りに蔦屋書店寄ったら木彫り熊の歴史について講習が開かれてたので参加。ここまできたら何かの縁だと思い八雲の木彫り熊資料館行ってきた。動画は資料館の熊の模写。面彫り可愛い…

0 14

長野の南牧村美術民族資料館にて開催のグループ展にいくつか作品出展していますー!お近くの方どうぞよろしくお願いします!~9月29日までです。

167 761

▼お知らせ
6月29日より長野県南牧村美術民俗資料館にて開催されます東京展「18人の若き絵師たちの饗宴」に作品を出展させて頂いてます。詳しくは画像よりご確認下さいませ。

42 161

【展示告知】6/29~9/29長野県南牧村美術民俗資料館にて開催される「東京展コミックアートin南牧村・18人の若き絵師たちの饗宴」に参加させていただきます!今回はかきおろしオリジナル漫画を展示します!ぜひ夏休みは長野へ~!🙌

62 178

日が経つのは早く、6月も終盤ですね
美術民俗資料館では新たな展示会を開催します
東京展コミックアートin南牧村
「18人の若き絵師達の饗宴」
場所 南牧村美術民俗資料館
期間 6月29日~9月29日
是非お立ち寄りください
  

18 17


ユメザメちゃん
一人称 オレ (レ で音が上がる)
二人称 おまえ 、(呼び捨て)
語尾に「っす」
内気で猫背気味の男の子。気だるげに話す。
夢の管理人。
ミーミカちゃんの行方を追ったり、ユメカサゴにちょっかい出されたりと苦労人。

4 1

昨年は、池田市歴史民俗資料館で、その機織伝承をテーマにした企画展も開催されていました。↓
https://t.co/0rRDML7GB5
(…ん?これもうリンク切れちゃってますけど…)

1 8

南牧村美術民俗資料館では、6月29日から新たな展示会を開催します。

東京展コミックアート in 南牧村
「18人の若き絵師達の饗宴」
場所 南牧村美術民俗資料館
期間 6月29日から9月29日まで

是非お立ち寄りください!
  

24 44

明日(6/9)は、枚方くらわんか五六市に出店しますー(*ΦωΦ)ノシ
お久しぶりの五六市。
鍵屋資料館の前なので、最寄り駅は京阪枚方公園駅です!
お時間ある方は遊びに来てください(*ΦωΦ)ノシ

4 29

【紅月鴉海展】
舞踏家・紅月鴉海をモチーフに各作家が作品を表現します。あたしも参戦してま〜す!

■6/8(土)~6/9(日)
10:00~22:00(最終日21:00まで)
札幌創世スクエア 札幌市民交流プラザSCARTS2階モールC

■6/11(火)~6/16(日)
9:00~19:00(最終日17:00まで)
札幌市資料館2階ミニギャラリー1

7 12

【タガタメ資料館】
現在開催中のイベント『誰かの姫など忍びない-すなわち恋の雪景色-』をお楽しみいただけているでしょうか?イベントでも活躍している思い立ったら即発進のメラがついにユニット化!今回はそんなメラの衣装デザインのご紹介です。

68 261

石灯籠は資料館の手前の広場に撮影用で設置されてるやつだよ https://t.co/l340pUFxrD

0 0

隊長さん、刀匠さん
香川県丸亀市の丸亀市立資料館では6月1日から6月9日まで
にっかり青江の本歌と写しが展示されています。

21 23

クリアファイルをガン見してるけどいやほんっっとに顔が良い…というか背景も良い…。あととにかく手首が素晴らしい。そして丸亀の資料館でこんなポストカード?を手に入れたので、私はいつでもにっかり青江をこの手に呼び出せる審神者になった(字面の厨二感すごいw)いつでもどこでもにっかり青江!

2 8

【池原昭治童絵展】

絵を見て「ほっこり」しませんか?

「県政THEかがわ」の表紙を含めた原画83点に、「 」のセル画や絵コンテなど、いつかどこかで見たあの絵がご覧いただけます😌

にて、いよいよ明日日曜日(6月2日)まで開催中です✨

35 122

資料館の中で身支度してる頃かなあ(妄想)
ニッカリ青江プレミアムウィークおめでとうございます!

356 1261

【拡散希望】【告知】紅月鴉海展
2019.6.8(土)~6.9(日) 10:00~22:00(最終日21:00まで)
札幌創世スクエア 札幌市民交流プラザSCARTS 2階 モールC
札幌市中央区北1条西1丁目

2019.6.11(火)~6.16(日) 9:00~19:00(最終日17:00まで)
札幌市資料館 2階 ミニギャラリー1
札幌市大通13丁目

44 47

【goods】野鳥の缶バッジ
正面を向いた野鳥・約20種のバッジ。ちょっとしたお土産にもお勧めです。直径2.5cmのミニサイズ、安全ピンタイプ。 大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ( )店舗のほか、きしわだ自然資料館、伊丹市昆虫館でも販売しています(2019.1月現在)。

14 35

《6月1日〜16日》道の駅アグリパーク竜王で「さくらんぼまつり」が開催!田園資料館リニューアルオープンフェアも同時開催♪
2019年6月1日(土)~16日(日)の期間、竜王町にある道の駅アグリパーク竜王にて「さくらんぼま ...
https://t.co/acAQCZlaNV

0 2