//=time() ?>
『ROCA』を読んで、ふと我が演劇の師・高取英を思い出す。高取さんを初めて知ったのは、いしいひさいち先生の漫画のキャラとしてだった。高取さんの著作物の表紙をいしい先生が描かれた事もあったし、いしい先生の漫画を高取さんがドラマ化した事もあった。ロカちゃんの事を高取さんと語らいたかった。
なんか…なんか。なんか微妙なのと途中で飽きたので供養。続き描くかな…?
ポイピクっていうサービスを初めて知ったので使ってみる。いろんな言い訳(?)カテゴリがあって面白いなと...
https://t.co/Y6oyPk3bL5
@pasao_sky @pasao_pasao
と性癖の子が一緒ということを初めて知った。あと自分の性癖を再確認した。爆笑して死ぬかとおもた...www
⤵この子達です。他の方のイラストも含まれてるかもしれません...💦
子供の頃みたサイボーグ009(モノクロ)「16話・太平洋の亡霊」からはいろんなことを初めて知った。原作にはない辻真先のオリジナル脚本だけど年に一回は見てる。
30分の星空解説、面白かった
座席は回転はしないけど倒れるタイプ、全天を見渡せるのは没入感あって良い…
北斗七星の杓の先から北極星を探せるのは知ってたけど、逆にグリップのカーブを延長していくとアークトゥルスとスピカが見つかるっていうのは初めて知ったわ
ちさたきメリーゴーランドとか言われてて笑った。
正式名メリーゴーラウンドなんね。初めて知った。
#Sketchドロー #ハグ #pixiv今日のお題 #sensei #模写 #リ... https://t.co/OkZ7rO0hnj
いろんな絵師さんのコピック作画動画を見てたら、素晴らしくて落書きしてみたくなりました🖌️コピックインクの存在も初めて知った💦もうちょっと使いこなせるようになりたいな~☺️