//=time() ?>
似顔絵を色紙にも描けるようにパステルの練習をしようかな…水彩絵具使ってるけど水彩だと色紙の紙が痛まないか不安で使えないし、色紙の方がプレゼントには使いやすいですもんね🐕
発掘した昔の絵(アナログイラスト) その6。
梅雨をテーマに描いたものです。ペンと不透明水彩(小学校の図工で使う水彩絵具「ぺんてる エフ水彩」や「さくらマット水彩」など)を使用。
発掘した昔の絵(アナログイラスト) その4。
おとぎ話のイメージで、魔女と竜です。
水彩色鉛筆の上から さらに不透明水彩(小学校の図工で使う水彩絵具「ぺんてる エフ水彩」や「さくらマット水彩」など)を使って描きました。
カレンダーも間に合いました!
透明水彩絵具で描かれた1年の移ろいゆく季節をお楽しみ下さい。
◆2Fgallery
◆とみなが まい
「 #空の向こう側」
2019.9/19(木)~9/25(水)
11:00~19:30 最終日17:00まで
https://t.co/Ef7EbrxEYW
久しぶりに水彩絵具使ったら使い方がよく分からなくなってた🤷♀️
最近混色せずに重ねる感じでしか書いてないから、混色してから塗る感覚が本当に忘れ去られている……
ちなみにこれはトリミングも色補正も加工も何もしてない夜くん
魔法使いになりたいマホちゃんと勇者になるって勘違いされているユウくん
涼しそうな場所へ2人で飛んでく夢の中💫
主な画材
水彩絵具
ウォーターフォード
ミニ色紙75×75mm
@Lupopo_cafe
いつも素敵な企画ありがとうございます☺️
reenu(リーヌ)と申します🐣
アナログ絵描き🖌
色鉛筆やアクリル絵具、水彩絵具でお絵描きしてます🎨
淡い色合いが好き🍞
#illustration
★季節を描きたい★
レギュラーコース8月講座の最終日は8月25日(日)です
残り受講時間、ご注意下さい
明日23日(金)の担当講師は野中・鈴木・中島です
皆さまのご予約お待ちしております
透明水彩絵具『鬼灯と竜胆』
ほおずきとリンドウ、漢字にするとなんかイカツイ
水張りに使う2種類の紙を買ってきました!今回は線画をメインに、水彩絵具で塗っていくつもりです。アクリル苦手になりました(・・;)載せてる画像のように色は軽くのせる感じで #絵描きさんと繋がりたい とりあえず水張りしてエスキースですね(・・;)
なんとも言えない落書き(横顔)と過去絵。水彩絵具と極細の筆をネットで注文しました。アクリル絵の具は今の自分には合ってないと感じ、次回から水彩にチャレンジします。線を大切にしたいと思います。#絵描きさんと繋がりたい