ザク・キャノン(イアン専用機) ザク・キャノン(地球連邦軍仕様)

40 114

「フフフ…連邦軍のモラケスーツはバケモノだね」
今日のサンボのお部屋 https://t.co/bdot7zGQNk

2 11

作戦に先駆けて、公国軍は第2次ブリティッシュ作戦の存在をあえて漏洩し、ルナツーにこもる連邦軍艦隊をサイド5に引きずり出すことに成功。ルウム宙域に連邦軍が集結しつつありました。

6 27

「連邦軍はいつになったらここが地球と地続きで無いということが分かるのだ!」

25 89

といっても今回はほぼほぼ戦闘なので語ることあんまりないです。
ゼハートは新型機・ギラーガに乗り換えてますね。
鎌になったり分割できたり射撃も出来る便利な槍、ギラーガスピアで戦う機体です。

空中でガンダムとギラーガが戦ってる頃
地上ではダナジンの強さに連邦軍が押され気味。

0 0

汎用性を重視して特別な装備は搭載せず、あとは運用テストをするだけでした。しかしU.C.0083.09.09、AE社によるオークリー基地でのテストでは機体が原因不明の事故で大破。以後のテストは連邦軍に託され、アルビオン隊による評価試験が行われることになったのです。

20 62

【ガンダム】連邦軍がモビルスーツ作ってるって聞いたんだけど
https://t.co/cO158wNqns

0 1

名演出その3。
イゼルカントが宣戦布告する場面にこの女の子のカットが挟まれることで、単にヴェイガンが町を破壊したり連邦軍と戦ったりするだけよりも雰囲気が引き締まってる感じ。

0 0

ではなぜこんな大型機を作ったのかといえば、まずはAE開発陣が持てる技術をフルに反映してやろう! と頑張っちゃったことがあげられます。そもそもGP計画の裁定が連邦軍から下る前から、ガンダム試作0号機を独自に作っちゃうほどの熱の入れようでしたからね。

35 127

Ez8を焼いた集束ビームはそのまま連邦軍本隊に直進。山腹を貫くと、イーサンの座乗するビック・トレー級に命中しています。
この危機を前にしてさしものイーサンも覚悟を決めたらしく。総員退避命令に対して「間に合うものか」と自嘲気味にこぼしています。

64 163

Good morning
おはようございます

本日から9日まで
(宇宙世紀0079年11月7-9日)
地球連邦軍 オデッサ作戦を開始した日
因みにオデッサはウクライナ南部 黒海に面した港湾都市

0 19

怒りのままに、丘陵の向こうに身を潜める連邦軍本隊にメガ粒子砲の照準を合わせるアイナ。しかし発射の瞬間、シローのEz8がアプサラスの元に現れます。驚くアイナですが攻撃を止めるには至らず……。

11 53

拡散メガ粒子砲の直撃を受けた連邦軍MS部隊は大被害を被ることに。ちなみにこのシーンを見ると第3小隊には陸ジムが、第6小隊には陸ガンが配備されていたのがわかります。さらに第6小隊の陸ガンはハンマーを装備しているのですが、これも実証テストだったんですかね?

128 413

連邦軍の嫌われもの的な立ち位置にいるティターンズだけど、そんなティターン所属でも、人気キャラといえば、ヤザン・ゲーブル大尉、ベン・ウッダー大尉、ブラン・ブルターク少佐は、人気キャラだと思う。

23 39

高高度飛行船からダンクをワイヤーで吊るして降下させるというのは、ヘルメット潜水はもちろん、子供の頃読んで熱中したJ・ピカールの本に書いてあった潜水球による深海探査もイメージしています。連邦軍の戦闘用ポッドじゃないよ?

2 13

新型フィット、なんか既視感あると思ったら連邦軍量産型の系譜では

0 2

そうこうしているうちに、ようやく連邦軍もサイコミュの小型化に成功。するとティターンズがオーガスタ研に命じ、サイコ・ガンダムのダウンサイジング版が開発されることになりました。
それがORX-013 ガンダムMk-Vです。

75 256

2016〜 の過渡期イメージ
ロシア連邦軍装備

0 10

連邦軍の軍監がどう評価するか知らんが
俺の評価では… 満点だ!🍷

10 23

「ネムレス」
連邦軍へのハイザックの正式採用を良しとしない反ティターンズ派の要請によりAEがジムⅡをベースに更に総合的な改修を加えた試作機
ティターンズ関係者の目に触れた際に「名無し(nameless)」と答えたのが命名の由来
後にエゥーゴ向けに開発されるMSの元となった

393 989