//=time() ?>
銀河お嬢様伝説ユナ
1992年、ハドソン/REDから発売された、PCエンジンSUPER CD-ROM2専用のデジタルコミックアドベンチャー
主人公のアイドル高校生:神楽坂ユナ(CV横山智佐)、が、宇宙を守るために闇のお嬢様13人衆を迎え撃つ
仕様上ボイススキップできないので、おっとりの詩織のパートがかなり長い
12月13日は、NECアベニューのPCエンジン用ソフト「魔導物語I~炎の卒園児~」の発売日!(96年)
発売23周年おめでとうございます!!
アルルは三石琴乃さんが担当。前半はほぼゲームギア版と同じマップ構成ですが、後半は怒濤のオリジナル展開。
敵やイベントの登場キャラクターもオリジナル多し
会社にはプランナーとして入ったんだけど、最初の1年はグラフィッカーさせられてたから最初の仕事は明確。添付したこの絵の色塗り。PCエンジンだね。この画像は思い出しながらのちに塗り直したもの。 #ゲーム業界入って最初の仕事
#ゲーム業界入って最初の仕事
1993年にライトスタッフってところでPCエンジンの「エメラルドドラゴン」ってゲームのビジュアルシーンを塗る仕事をしました。確か初めて手掛けた絵はこのアトルシャンだったかな。
@tomokasugai 自分はPCエンジン版をよくやったクチですがファミコン版から温泉グラフィックはありましたね
PCエンジン版は画面放置すると湯気が消える裏技あったなぁ
PCエンジン版リリアは瓜田こと、ウリボウが当時描いたんだけど、左下の布もアニメするんですが、オーバースキャンでほぼ見えないという。もったいないのでエミュレータでオーバースキャン領域まで出して見えるようにしたヤツ。この絵はマジで一世を風靡したw
ちなみに、PCエンジンソフトで予約特典が用意されていたのは数タイトルしかなく、そのうちの3本はリバーヒルソフトから1993〜94年に発売されたゲームでした。
あと、『銀河婦警伝説サファイア』のテレカは、PSPソフト「銀河お嬢様伝説コレクション」の店舗特典ですので、念のためご注意ください(^_^;)