//=time() ?>
ずっとやってみたかったカーブ上の駅に着手。
地上2面2線でモデルはないが、高座渋谷や南吹田あたりを参考にしてる。
既存の街の駅に接続可能でホームは2個連続(90度分のカーブ)を想定、カントもつけます。
R-Trackの規格に合わせることで複々線橋脚の上に乗せる形で高架にも対応
#レトロゲーム
ご存じ【ファミスタ】FC初代
若き日の原監督です😀
ピノの足、おうの当たるとホームラン、えがわのエグいカーブが特徴ですね♪ 次の87
年度版は、ホームランが出にくかったのを覚えてます
G対Gのパスワード 0055 と、グラデイウスの上上下下左右左右BAがまだ記憶に残ってます😀
プライム1スタジオの『ALIEN』ダークホース立体化最新作は「ALIEN vs PREDATOR」からタスクド・エイリアン!甲殻類を思わせるそのフォルムを、「解剖学の見本」を製作するようなレベルで、立体物としての表現を追求。カーブを描く巨大な尾、ベース上の幼体たちにも注目です。
https://t.co/v3mBTYIFTl
人の顔をよ〜く見るタイプじゃなくてそれは芸能人もで この方の事もイラスト描くまで大雑把に全体観てタイプと思ってた感があるよ〜くみると右目の二重が芸術的で口角の上がり具合が芸術的で頬のカーブが細く芸術的で耳輪のカーブも芸術的で顔と首のバランスが芸術的で全部引っくるめて顔がノーベル賞
せっかくだからタグに便乗させていただく
今年からイラストを描き始めました
今週描き上げた絵をアップした後になってから色味が気になりトーンカーブを弄りました
直感的にどちらが良いと思いますか?
#過去作で自分が最高だと思う絵を1枚載せて5rtを目指せ
厳密には1枚じゃないけどゆるして