画質 高画質

たつのこ?的な

分離色塗りたかったんです

0 2

1918年10月31日、ウィーンを中心に活躍した画家、エゴン・シーレがスペインかぜにより死去。妻エーディトも3日前に同じ病で死去している。クリムトらのウィーン分離派に関わり、象徴派や表現主義に影響を受けながら独自の作風を追求、後世にも多大な影響を及ぼした。享年28歳。

1 1

いい? まるちゃん。
横書きの時には気にしなくていいけど、縦書きとして出版するとき、Word、一太郎、テキストで数字や型番の「縦中横」は出来ればやっておくこと。ルビもそれを付けたものと、ルビだけを分離したバージョンのテキストデータを作って保存しておくと、後々色々便利なの。
憶えてね。

4 10

グラデーションが綺麗にかかるように分離してるけど、Y軸の時にちょっと心配だな

0 1

髪の毛の分離。耳の横のロングヘアは、揺れが一番目立つパーツなので、「表」「裏」「跳ねている毛」を全部分離した方が絶対良い

0 6

例えばこの絵を人間が見たら少なくても

右下のドット
 ┃
入射光
 ┃
人物
 ┃
背景

くらいのレイヤー分けがされてることはすぐわかる。
でもAIだと人物と背景くらいの区別はつくと思うけどドットは人物や背景の一部とみなして癒着させてしまう。
でもpsdで学習すれば分離したものと認識できる。 https://t.co/ri1wCREYem

0 0

完全に白と黒に分離してる(´・ω・`)昔の自分が考えていた通りに(?)描けた気がするのでこれもきれいに塗りたい…!

0 8

顔彩耽美新色セットの自分用ザックリ色見本。
退紅ってポッターズピンクなのね~、赤系が全て好み過ぎる。
亜麻色と黄橡はね、分離します。
特に亜麻色淡いので黒い点の様に分離するのが目立つ。よくパレットで溶くか濃い目に塗るのが良いのかな??これから考える。

0 1

. 『ケルベロスを強引に分離させる 痛そう 可哀想』
(Forcefully separating Cerberus. Ouch, poor thing.)

0 1

【ツンとデレが分離したちゅやの話】
〜おまけ編〜

今顔合わせてなくて良かった…………。ぜってぇ俺変な顔してる………っ!!

40 604

「live2Dの足のパーツ分けはどのぐらい分離してくれるんですか?」という参考。赤いガイドを中心に、足の下半分を回転させるだけで、曲げている表現になるように分離しています。(多少ズレるのは、モデリングの時に調整してください)


 

10 46

やっとパレットがひとつうまりました🙌
ハルモニアの分離うまくできないやつがあるけど、分離しなくても可愛い色なのでたくさん使ってる、けど分離させたい!(ダスクスカイはすごく分離しやすいんだけど…)

2 9


ホワイトワトソンって、分離も結構はっきりでて面白いなあ……

0 4


前回塗り忘れたベルトと描けてなかった小物類を追加しました!....けどそれでも描けなかったお目々😣誰かに思いを託して👓を分離... https://t.co/BrDYyntaUT

2 19

【ツンとデレが分離したちゅやの話】
〜おまけ編〜

…………別に、もう帰りたいとか、……思ってねェし……。

70 798

コットマン紙は絵の具の伸びが良いし分離色も綺麗に出る
ボッキングフォード紙は紙そのものの色が好き
紙によって特色があって悩ましいし楽しい
(これはコットマン紙)

19 220

わざわざ作って頂きました。

注文した謎犬の舌と
謎犬の目玉のお寿司です。

目の前で食べるのが忍びない寿司です。

どうやら、舌はこれ、自分で犬と舌を、分離する必要があるみたいで、これからハサミで切るのが楽しみです。

ありがとうございました。

2 16

せきや🦋

クサカベから出ているハルモニアという塗ると色が分離する絵の具のダスクスカイという色です。似合うだろうなあと思ったけど、想像以上にめっちゃ似合ってびっくりした(笑)

6 31