鍔迫り合い、ダメです!!

どうして鍔迫り合わないんだ…

素材を用意してControlNetして、反転させて繋げて、
ここまでお膳立てしてi2iしてるのに
肝心の交差する剣が出ない…!

こうなったら…剣を加筆するしか…無いっ…!

7 64

これ(1枚目)をこう(ControlNet t2i、2枚目)して、こう(i2i、3枚目)じゃ!
ハッピーバレンタイン!

1 6

ControlNet、試してるのですが顔とかめちゃくちゃに崩れて難しいなぁ、、、
ふと思って単純にクリスタの3Dモデル→i2iだとどうなるか試してみたら意外と面白かったヾ(≧▽≦)ノ

1 24

ControlNet+LoRAで昔描いた落書きに色を塗ってみた

15 26

ControlNetほんとすごいな、先週までとは常識が変わってまであるくらい便利
プロントじゃあぐらかけんよ・・・

1 10

ちょっとまって昔の線画をControlNet canny Scribble Mode (Reverse color)で着色したらめっちゃ良くなったんだけど、色塗りもうしなくてもいい??

482 1239

ControlNet cannyで着色
ガチで色塗りしなくてもいいんじゃないかった思った
※線画は自作

10 11

線画素材でControlNetをお試し
ざっくりしかプロンプト指定してないけど、標準のimg2imgより可能性を感じる結果になった

ただしメモリをかなり食うみたい
自宅PCがしょぼくてGoogleにGPUを間借りしている身としては結構辛い🥲

0 1

ControlNet強すぎるでしょ…
1枚目をベースにして2〜3枚目が生成。構図をかなり自由に操れそう

3 3

話題のControlNetを使ってみた
VRAM8GBのうちの環境だと--medvram入れないと出力すらできない
--medvram有りでWebUI起動すると出力は可能だがパフォーマンスを限界まで発揮できなくなるのでまともに手とか背景を描いてくれない
元画像のポーズはやばいぐらい認識します

2 3

普通の img2img だと絵を全部溶かしてから再構築するので自分の絵で無くなったり崩れたりするんだけど、AUTOMATIC1111+ControlNet は主線や輪郭を強く残しつつAI画生成する奴だったので線画の色つけやラフ絵の半自動仕上げができて自分の絵も残る。すごい

116 236

猛々しくシェー!!をする博麗霊夢
(ControlNet)

3 25

引き続きControlNet。
前々からやりたかった、「カメラに突撃してきて、剣を振り下ろして、まさに今攻撃される瞬間の構図」ができると思って期待したけど、そう簡単じゃなかった。
棒人間くんがちゃんと認識してくれないし、奥行き感も無い。
「立体的なポーズ」は無理かも。

10 49

絶対間違ってるControlNetの使い方。
割と変なポーズでもいける🙃
創薬ちゃんごめんなさい。おもしろすぎる。

28 115

ControlNetとりあえずやってみたけど
おもろすぎんだろ!

2 5

ControlNetやばすぎ
控えめに言って革命でしょこんなの

⬅️入力ポーズ(クリスタの3Dデッサン人形) 

出力画像➡️

110 478

うーん・・・
controlnet、効いてるような・・・効いてないような・・・・?
1枚目とかslidingって入れたのに反映してへんやんけ!

0 5

ControlNetを使って3Dモデルの画像から骨格だけをイラストに反映させるヤツのテスト

同じポーズ取れるの良いね。これで難しいポーズでも簡単に生成できる。

https://t.co/ylhM5RVIFq

1 13

ControlNetの自動着色に指定AIモデルを使えるようになったので検証3。
線画着色検証。
1枚目 指示絵(nijijourney t2i)
2枚目 AI強め
3枚目 バランス 
4枚目 グレスケ漫画風
ControlNetのCanny。

121 702