リプきたアイビス機能封印して描くやつです
・レイヤー分け
・戻るボタン
・バケツ塗り
・加算発光
・フィルター
・エアブラシ
・ぼかし
・オーバーレイ
・消しゴム

11 58

加算発光が大好きだった時期。レイヤー数が恐らく1番多いだろうイラストはこれだな。

0 11

❶目の中の影。クレヨンで目の中と一緒の色を乗算レイヤーで
❷目下のの光。加算発光レイヤーで
❸目の上の映り込み。水色をスクリーンレイヤーで
❹服の書き込み。影は荒い水彩でざっくり

0 3


加算発光、エアブラシ、消しゴム、バケツ塗り、レイヤー増やすこと、取り消し、乗算、ぼかし、クリッピング禁止です( ˘ω˘ )
水彩がぼかしみたいな役割することを発見出来ました

0 19


2019年1月(初デジタル、模写)→2019年3月→2019年12月→2020年3月
1枚目はレイヤーの分け方がおかしい
2枚目はレイヤー分けしてない(?)
3枚目は加算発光を覚えた

0 2

なんだよ、楽し楽・・・
スクリーン、覆い焼き、乗算、加算発光、オーバーレイ。
覚えること多すぎぃ!

0 2

今日の絵:加算発光増し増しの線が汚い目にハイライト入れたらあら不思議雰囲気柔らかめの実光の出来上がり

0 0

目イキングですか
①瞳孔は描いておきます
②ベースを塗ります
③影を肌と同じ影色で乗算ビャッ
④影と同じ色を目の下半分にエアブラシでブァッ、そしてそのままちょんちょんちょん 、加算発光にして、白で光入れて完成

という感じですね

1 2



指名きました|ω・)
加算発光と左向きが好きです~~~~☺️💗☺️💗

2 1


万さんで!
加算発光、バケツ塗り、ペンの不透明度変更、ぼかし、クリッピングを封印して描きました!!

3 38

人物はPC、背景や加工はiPhone

背景を描く技術がないからいつものごとくあいびすさんに頼っておる…!

元々入ってるこのへんの素材と、ざっくりの色味を作って組み合わせて、オーバーレイとか輝度とか加算発光とかさせて作ってます
きらきら加工のアプリも使ってる

0 2

それをレンズぼかししてオーバーレイで重ねて、さらに同じ手段を加算発光レイヤーでもやって光を入れます

0 1

勝手に画像に手を加えちゃって申し訳ないけど、オーバーレイとスクリーンと加算発光を組み合わせて白の縁どりを少しするとこうなるかな?目指してるキラキラと違うかもしれないけども、立体感とかツヤ感が少し出る?

0 3

線画色変えるのを忘れたまま色と結合してしまったので潔く右上から黄色を75%加算発光
人物レイヤーを複製
最近DLしたグラデマップでグロー効果のオートアクションで暗いとこを赤紫→黄色、明るいとこを青濃淡のでなんかする
もういいんじゃない?

1 3

~ブレンドモード編~

1枚目
レイヤー加工(ブレンド)無し(ブラシタッチのみ)

2枚目
スクリーン加工

3枚目
加算、発光加工

4枚目
スクリーン+加算発光

0 1


ゲームver.3.00おまけシナリオのスチルから抜粋
1枚目…まず昼間の色でキャラと背景描いて
2枚目…オーバーレイと乗算、加算発光レイヤーで夜に変更

6 37

アリサ誕生日おめでとう!!!
いつまでも推し
ツンツンアリサも
お姉さんアリサも
支部長代理も
可愛くてしょうがない😭

加算発光?オーバーレイ?
わけわかめ状態で描きました
もはやデジタルは全く活かせていません。
でも!愛は込めました以上です!!!!(逃走)

4 8

光はなんか下のレイヤーに色付けして、上に加算発光レイヤーにエアブラシを使って白で書いたりぼかしたりしたら光る!!
あとは右上の素材ボタン押して、火・水・光(カラー)っていう素材をばばんって貼りつけてそれを加算発光レイヤーにしたらなんか日の光みたいになってオシャレ!

0 0

昨日描いたラフを仕事中に線画描いて色塗って加算発光乗算いろいろした遊戯王TRPGの立ち絵

2 3

もう下やる気ない
加算発光で誤魔化そうそうしよ

0 3