『本来の姿は皮を被り骨から血を垂れ流す鬼火』だなんて言ったら、きっとchilborg達は怖がってしまうから。

12 20

砂沢
身長:???
好きなもの:砂
主食は砂。体の成分のほぼ全てが砂。
その為この姿は仮の姿でもあり、本来の姿は
無いと言って良い。
女の子にもなれる可能性を秘めた獣

0 0

※モブ♀います ※流血あり

🎃吸血鬼の鶴丸
普段は人間に擬態していて、月の光を浴びると本来の姿が現れる……

73 315

今日の勇者。
ハロウィン向け雑なコスプレシリーズ。
クラシックなお化け。
確実に雑だけど、初期のピーナッツ読んでると
当時の仮装なんてシーツ被ったこの程度の物よ。
こういうのが本来の姿なのかもしれないね。
そもそも番人は仮装の必要無いし。

0 15



改めまして、深海で占い師をしている神話生物です👁️♨
引きこもり過ぎて信頼と信仰と失ったのでVtuberとして名を広めようとしています😌
海月と名字にあるけど海月ではなく、本来の姿がちょっと海月似なだけです。よろしくお願いします🤗

8 18

本来の姿を取り戻す事が出来ました🌙
(堕)天使降臨です💓🏹

相変わらず完璧な程に私の要望を
描いてくれるの嬉しい˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚

moco。( )ちゃん
ありがとうᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

0 7

レイだって妖精なので、本来の姿があるよってことで描いてみた。
サイズは5mぐらいじゃないかな?(でかい)

0 9

解説:『くま』
加護者に物を言える存在。黒くて大きなテディベアの方は最初めんどかったのでこれで出ていたというか適当に使っていたため。表に出てきたのは最近。指環関連の仕上げをした。 本来の姿は違うがこちらは図書館の時に出る姿である 服はちなみにかなり大雑把

0 0

ハルちゃん資料です✨
強化形態というか本来の姿というか
とにかく楽しい!

4 11

『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ』のこういう画は、リアリティから解放された怪獣でなければ成立しない怪獣本来の姿。
リアリズムは謂わば理屈なんで、半端な理屈で怪獣をカッコ良く撮ろうとするとゾンビ化したリアリティが邪魔します。屁理屈でも“カッコ良い”を貫く映画こそ怪獣を生かします。

11 30

基本人間に化けてる時は紳士だけど口とか顔を隠して本来の姿に戻っていくと積極的になるし本音を隠さない

(よその代理さんお借りしました)

4 30

二階堂 亮介【00課】
召喚士/監察係所属の科学捜査研究員。ぶっきらぼうな物言いで一言多い。式神本来の姿を実体化させるのは非常に負担がかかるため、普段は式神をぬいぐるみに憑依させて使役している。色々あったが相棒とはそれなりに上手くやっている様子。

0 2

メインキャラもう何人?か
手前の薄紫の
猫は緑の目の子の本来の姿
人間の姿は仮の姿です
猫になれる子は
緑の目の子だけです

手前のコウモリみたいな
黒マントと
白マントのやつは双子
さっき上げた別の絵で

白いうさぎに引っ付いてた
コウモリの羽の子とは
同じ種族です

0 2

補足、画像のは0083のリメイク版に出てくる改修型で本来の姿はこっちで変形機構により前のめりの形になって可変します

改修内容
頭部 ボールの連装砲に変更
右腕 ガトリング砲に変更
左腕 ガトリングIIのミサイルランチャー(多分
胴体、センサーなどコックピットも変更してるらしいです

30 65

ラブライブ!虹ヶ咲🌈1期3話

自分の大好きを貫いてもいい✨本来の姿を取り戻したせつ菜はやはり熱かった🔥

スクールアイドル優木せつ菜の死と復活はともに同好会の練習場、東京ビッグサイト西展示棟の屋上展示場で

あれ、ここ演劇部の稽古場のすぐ近くじゃん…😅

7 74

※顔あり
「とある暗黒龍の話」(https://t.co/aNZyMx2OMO)の中で、エビくんが1番最初に食べた星の子の弟の設定画出来たよ〜

1枚目の姿が本来の姿(リトル身長)で、2枚目の姿(トール身長)が普段の姿なんだよ〜

0 1

「とある暗黒龍の話」の中で、エビくんが1番最初に食べた星の子の弟の設定画出来たよ〜

1枚目の姿が本来の姿(リトル身長)で、2枚目の姿(トール身長)が普段の姿なんだよ〜

0 1

こっちは云澜にどうしてもして欲しいと言われて訳もわからず本来の姿でラーメンを啜らされる大美人

28 75

【天道 朝陽/アルテミス】魔王の側近系女子、二つ名『獄炎魔竜』。強いぞ。忙しい魔王様に代わり彼が昔教師やってた学校に生徒として潜入した。本来の姿はドラゴン、めちゃくちゃ描くの苦戦したぞコラ。甘いもの好きだが料理スキルが壊滅的なので自作できない。色んな意味で放っとけない『先輩』がいる

0 4