画質 高画質

こねこのスタジオ (1959年製作)
とにかく子猫の監督とネズミの役者が可愛すぎる!森康二監督の真骨頂、動物らしい愛しさも盛り沢山の東映黎明期における傑作!
      

11 52

デリシャスパーティ プリキュア へんしんシールえほん
編集:講談社
作:東映アニメーション
発売日:2022年2月3日

シールでお着替え遊びを楽しみながら の世界を知っちゃおう!
変身アイテム、変身コスチュームまで、思う存分プリキュアの世界に浸ってください!

https://t.co/leF3rbRNNk

0 1

いまだに実写版『デビルマン』はネタにされがちだが、日本のVFX映画の先駆者としては評価されるべき。東映と東映アニメーションが手を組んでアニメからCGを作る手法を試行錯誤したことが、現在の礎になっているからだ。実際かっこいい画はたくさんある。

34 117


「第三次世界大戦 四十一時間の恐怖」
1960年/日本(第二東映)
監督:日高繁明
※感想はリプライ欄に続きます。

10 15

㊗️20周年㊗️
TVアニメ『 』全51話、東映アニメーションミュージアムチャンネル()で期間限定公開‼️

\26~30話が公開開始!/
https://t.co/1DaUSb959O
デジタルワールドへ💫

📌毎週5話ずつ更新・各話2週間限定
📌公開日程はコチラ
https://t.co/oaTVVdpbq5

165 466

先日
観てきたよ。
観ないで評価できないからね。自分の目で確かめたかった。東映・松竹共同プロジェクト事態スゴいではないか。ネタバレには触れなけど、いろんなことが絡み合い、監督のセンス、豪華俳優陣の演技や台詞にもつい笑っちゃう場面も。うりは好き。数日余韻残ったもん。

2 19

サンライズチャンネルが2月でまた更新されるみたい…って、『ダーティペア』の配信も1クールで終了?!

週刊少年ジャンプの10週打ち切りみたく13週打ち切り?!

「…この後は有料配信で楽しんでね♪(運営)」ちょっと待って💦

あとは円盤へ誘導なのかなあ??

 

2 2

90年代後半(スパロボ大戦ブームの頃)に出版されたマジンガー関係の解説本の中には森下圭介氏の作画をちゃかす様な表現をされたものもあったけど、俺は森下作監回は結構好きだけどな。
東映動画版マジンガーZという感じもあって。
まあ回によって画風が変わるところも含めてシリーズが好きなんだけど。

31 220

「ご近所物語」では、
もうそのまんま舌の色で塗っちゃえ!です。
この頃から東映動画は、長い疑問だった「少女漫画の口をどう塗るか」の答えを見つけたように思います。

32 88

1997年2月15日の『キューティーハニーF』放送開始から本日で25年!
デビルマン&マジンガーZ50周年、真ゲッターロボ登場30周年だけでなくハニーもメモリアルイヤーだ!

B-CLUBの描き下ろしセルイラスト、東映動画作品の慣例に則り絵師さんの名が出ていないのが悲しい……

22 24

ゲキレンジャーを2、3年ほどかけてマイペースに観ていました。
いやー面白かったです!!

0 7

『シン・ゴジラ』『シン・エヴァ』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』がコラボするプロジェクト「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」発表
https://t.co/6lnu22HC8G

東宝、カラー、円谷プロダクション、東映が立ち上げ。庵野秀明氏が手がけた作品から会社の垣根を超えてコラボする

623 1003

東映、東宝、円谷、カラーが共同プロジェクト『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』を立ち上げた!
庵野秀明監督作品が一つのユニバースに!!
おっきいお友だちの夢が詰まったプロジェクト!最高!!
https://t.co/mb0KhAiA0K

48 292

【東映太秦映画村】1月の「ちゃんばら辻指南」岡田以蔵役・内藤和也さんのイラストを描かせていただきました。😊
  
 
     

0 10

TVアニメ「#ドラゴンボールZ」の
世界観を表現したネクタイ。



発売元バンダイ

Ⓒバードスタジオ/集英社・東映アニメーション

30 42

はい、今日はらんらんの出前号の遍歴について、かつてないほど真剣に考えてみたわよ。ゆいちゃんと。
おう絶対こうじゃろ!仕込んでたネタをドンピシャで当てちゃってたらごめんなさいね東映ちゃん。

407 1273