じゅんさん( )からお借りして塗りました。
テーマは
【レイヤー効果によって印象が変わる海の世界とBJ】
1枚目ソフトライトのみ
2枚目減算とスクリーン
3枚目減算と覆い焼きリニア
4枚目カラーとソフトライト
完成品とは違う印象を受けるからどれにしようか正直迷ったw

0 4

ありがとう♬(´∀`)
レイヤー効果によって印象が変わるからどれにしようか迷っちゃったw
1枚目ソフトライトのみ
2枚目減算とスクリーン
3枚目減算と彩度
4枚目減算と覆い焼きリニア
スポットライトの背景レイヤーと仕上げレイヤーの二枚使ってるんよ(´∀`)φ

0 3

★エフェクトTips
画面を華やかにイラストに動きを!
・手前にボリュームを作り向きや導線を分かり易くし、透かしや強弱を作り奥行きを意識
・グロー感を出すためにボカシを加え、オーバーレイや覆い焼きリニアで発光感を追加
詳しくは↓
https://t.co/jSo8BjsKlJ

0 1

ノンリニアさん作品では星追いの巫女( steam https://t.co/7vAKS9qdjN ) と ゆりかごのそら https://t.co/oW7vFhVxLm やったよ。イラストはゆりかごのそら

7 16

アナログ時代に描いた絵で自動着色、さらにクリップスタジオのグロー効果でドンの巻。合成モードの焼きこみリニアのパーセンテージを高くすればはっきりとし着色になるけど、そうなると自動着色の味である透明感じがなくなる
 

5 15

みなさん(主にりなさん)のメイキングを見ながら描いてみました〜〜(一部トレス)。色塗りはそんなだけど…線の効果がいい感じ!ぼかして重ねて、『焼き込み(リニア)』というのにしてみました。

4 27

カードファイト!! ヴァンガードG「トライスリーNEXT」にて描かせて頂いております「リニアフィード・ドラゴン」です。
https://t.co/RrTOGxdgHf

3 13

がんばれゴエモンのサントラがたのしみなのでゴエモンの絵を描く。コリュウタとめききダヌキとスーパーリニアかごを描いたでござるよ。

17 31

クリムゾンホーンもどきと、聖なる魔改造

聖なる3連リニアキャノンと鐘楼どっから生やそう

3 1

焼き込みリニアのほうがパキッと影色が出るのでそっちにしてる…
乗算は明度落として、って感じだからくすんじゃうけど、焼き込みは色相も加味してって感じだから、肌色の影とか赤みがかってる 画像で見たほうがわかりやすい

0 4

ミサです。こちらが【グリザイユ画法】の静止画になります。仕上げにグレースケールで描いたイラストを一番上に複製し、ブレンドモードから焼き込みリニアを選択するとイラストがくっきりしますよ!

191 670

多い焼きカラーで色を追加すると眩しくて神々しい光になるけど多い焼きリニアで色を追加すると太陽みたいに柔らかくて優しい光が綺麗。どちらも魅力的なレイヤーです(使用カラーオレンジ)

(左:多い焼きカラー)(右:多い焼きリニア)

0 5

リニアとジャック(うさぎのぬいぐるみ)

0 18

4.(番号ふるの忘れてました←)
焼き込みリニアで線画を描くのが最近のマイブームです
輪郭など、気になるところは修正しました
ここで思い切って髪のレイヤーを普通から乗算に切り替えます
下のレイヤーが透けて気になるかもしれないですが、後から塗り重ねたり馴染ませたりするので大丈夫です

0 11

今日学んだこと
リニアライトの威力はすごい

0 1

神機世界エヴォリューションよりリニア・キャノンちゃん

1 4

さっきのGif+ クリッピング通常50%でマントや奥の手足に青載せて空気感出し レイヤー複製してガウスぼかししたのを10%焼き込みリニアかなんかにして統合 最後にちょっと色収差と色補正して完成 30分くらい

22 58

1.線画とかいう概念無いのでざっくり土台描く。
2.ぱぱっと色をおく。ツノは彩度低めにすると重さと硬さがあるように見える気がする…
3.毛先遊ばせて、ツノは巻いてる内側を暗くしたら立体感でてきてくれるかもしれない?
4.焼き込みリニアでなじませて完成〜( ^o^ )

2 8

続き。で、服のディテール描き込んで、次は文アル中也さん。これも文スト中也さんと同じ要領で。で、背景マスキングして描き込む!!そして加工加工加工!!!!スクリーンとか焼き込みリニアとか。あとは違うアプリ使ってもいいかも。そして完成!!!!ババー('ω')ーン!!おわり。

0 1

描き始めたら止まらなくなって12時こえちゃったですが、ダグラム。#ダグラムの日
一切資料見なかったぜ…。ターボザックとリニアガンはかなりうろ覚え

7 9