明日10日(金)の未明から明け方、月がふたご座の3等星「プロプス」と「テジャト」を隠す恒星食が起こります。

九州南部以南を除くほぼ全国で見られますが、月がまぶしいので双眼鏡や天体望遠鏡があると吉。

くわしくは解説ページへ👇
https://t.co/YbMBePt7si

107 188

ディズニーまでにスマホの望遠レンズ買う(決意)

0 0

<​I元の観劇マイベスト(2019年)>

15. ライフ -selection-(よこしまブロッコリー)

16. 短編集「季節」/とけきるまえに/望遠鏡とゆれるミルクティー/青い空と(きまってきまぐれ)

17. きみとわたしとクライマックス(江本真里子)

18. NO(?)STRAGE(劇団「獅子」)

(続く)

4 13

折り紙を丸めて作る望遠鏡!?
2歳の息子二太郎の“萌え”仕草とは?


https://t.co/6nbqlN93yO

0 1


2区二人はまじで無理、ティホンは望遠鏡で眺めていたいです。顔が好き。
あとエーベルとフレイミアも本当関わりたくないですやめてくださいこっちこないで。

0 1



SIGMA 70-300mm F4-5.6

望遠の圧縮効果楽しい!
中古だと1万円しないで買えるクセに使い勝手良いのでお薦めのレンズ😆

model
爆豪勝己/士冴さん
石田三成/綾歌さん
へし切長谷部/魁さん
伊達政宗/茉希さん

15 42

【仕事絵】国立天文台 ALMA望遠鏡のプレスリリース「宇宙初期に予想外の巨大炭素ガス雲を発見-アルマ望遠鏡がとらえた宇宙最初の環境汚染-」の想像図制作を担当しました。

この研究成果は米国の天体物理学専門誌『アストロフィジカル・ジャーナル』に掲載されます。

https://t.co/UqGgKFL9dU

11 22

《遠方銀河から太陽系までを ダイナミックに写しだす》
ヨーロッパ南天天文台(ESO)は,南米チリに設置された巨大望遠鏡で南天を観測している。「VLT」や「アルマ」などがとらえた宇宙の躍動を見ていこう。
〜Newton 2020年2月号「巨大望遠鏡群がとらえた南天の宇宙」より
https://t.co/MCGFQUTP1H

9 9

【C97寄稿】matataさんのC97新刊、ファンタジー&ノスタルジックテーマのイラスト本「望遠郷」に、ノスタルジーテーマで1枚寄稿させていただいてます!12/28(土)南 イ-35b サークル「ぐるっと」様で頒布予定!

13 60



怪我のせいで、主砲VMC260Lは使えなかったので、屈折望遠鏡+冷却CMOS+ナローに終始した1年だったなぁ。

①三連装BORG89ED
②④三連装SE120
③単装BK150750

19 99

全国1億3000万のアーニャファンの皆さんは気付かれたかと思いますが、昨日ののあーニャ蘭子のデレぽに登場した望遠鏡は、おそらくアナスタシアさんが持参されたものだと思われます(スターライトスクール参照)

139 414

【イベント】2020年2月2日に東京国際交流館で国立天文台講演会/第24回アルマ望遠鏡講演会「アルマ望遠鏡で迫る銀河の誕生と進化」を開催します。事前申込み制、参加受付は2020年1月7日より。詳細はこちらをご確認ください。
https://t.co/EsPWFqSIyz

64 185


ひょんなことから、空中都市について独学で研究をしている人と出会った。彼の話によると、その空中都市は地上の街とはかけ離れた高度な科学技術を発展させているとのこと。
ベランダに置かれた望遠鏡を覗き込むと、異様な雰囲気を漂わせる建造物がそこに在った…

2 30

恐らく天文界隈では愛用者が少ないと思われるニコンD5000で撮影したオリオン座大星雲の画像再処理さらに続行中。
うむ。バウショック(恒星風による衝撃波面)も明瞭に出てきて、ハッブル望遠鏡の画像レベルまであと一息。
ま、機材の良し悪しに一喜一憂するよりも「物は使いよう」ってことですなぁ。

141 639

天文台にて。(天体望遠鏡もっと大きかったですね)

ドクターストーン

165 548

(捏造コスあり)
すてらにやられたポ女たちなので、望遠鏡ならぬ三脚を担いで、兎や鹿とすれ違うような山道を車かっ飛ばして、BGMが君の知らない物語レベルの星を見に行くアクティブ🎲📚レイヤーです🙌

※ロケ地に許可いただいてます!

2 5

ハッブル宇宙望遠鏡より

0 4

今週はこれで!
綺麗やな
ハッブル宇宙望遠鏡で

0 9