//=time() ?>
今回、いろんな嘘が出てくるんだよな。サイクロプスの嘘、レインの強化付与の嘘、青の水晶の経歴詐称、それが巡り巡って半グレのレイン狙いに繋がっていきそうでハラハラしてくる。けど1番ハラハラしたのはこのシーン
このシーンは植芝理一先生の「夢使い」から影響を受けて描いたシーン。
描いたのは2017年。
今はこんな細かい背景絵なんて描けないわ。めんどくさくて。
エンディングでHollowを聴いた後にこのシーンを見ると、エアリスの「さみしかった?」により魅力を感じます。
ここではエアリスがクラウドを見つけてくれたから、きっと今度はクラウドがエアリスを見つけて迎えに行くんだろうな☺️🌈
二人の関係が凝縮されているこのシーンが凄くお気に入りです🐦
過去の浮気相手達には決してこんな顔見せなかったしこの顔はオネーサンしか見れないだろうなって表情を沢山描けたの楽しかった🐦
「ウルトラ怪獣擬人化計画 feat.POP Comic code」3巻ではここのシーン 巨大化したエレキングが噴水広場を突き破り屋上のサンシャイン広場に出たあと高速道路へ 4枚目のメフィラスちゃんが飛び越えたあたりがちょうど隊長たちのいる場所です
#JujutsuKaisen
#呪術2期
#呪術廻戦
このシーン漫画だと教室の席に座って話していた
でもバスケのゴールにシュートするという行為が追加されたことで傑が「正論」を説いた後にシュートを外すというのがもうもうもうもう、、、シンドイ
悟「正論嫌いなんだよね」に被せてくるのもほんとにツライ
このシーンを描くのはコミカライズやるのにあたり楽しみのひとつでしたー… #信者ゼロの女神サマ
https://t.co/TsIHZqVzJQ