//=time() ?>
226の日なので銀時氏リスペクトで描いた、護衛艦”いしかり”とうちの子いしかりちゃん!
ガスタービンエンジンと対艦ミサイルを初採用した護衛艦ですが、さすがに小型過ぎたので『もっと余裕を持たせよう』とゆうばり型→あぶくま型へとつながります。
創作漫画スケッチ1
超久振りの更新で超音速飛翔体。
空気取入口、エンジン、兵器倉の位置を確認して、機体プロポーションを決めています。女体みたく。
#漫画家志望 #絵描きさんと繋がりたい #クリスタ
とりあえずMAP No.2のノーマルエンジン×JMCAマフラーのモードで試走。
あまり変わった気がしなかったのでNo.3の+5%補正に切り替える。
おおっ!全域トルクアップしてるのが実感できる😆
つか、ノーマルが燃費やら排ガスやらで、結構燃料絞ってあったんだナ…😅
情報解禁✨
4/22(土)13:00〜開催される
vol.6「イルマ予備校復習講座」
に出演させていただきます🫶
3月18日からチケット発売開始です
新登場のガーデン、イルマ女子の舞台第1弾は語ること満載💓オタクエンジンあっためて喋り尽くしたいと思います。ぜひ一緒に復習しましょう!✒️🎨
配信もあるよ! https://t.co/JBX5iTNz8k
出勤🍀
寒っ💦せーのでコタツから出ねばですね😤
バンバン号エンジン始動✨
行ってきます🚗💨💨💨💨
テレビでザゼンソウが出てますよ🍀
https://t.co/mhLIm3yZfw解説パネルには以前https://t.co/x9oRElLcpX紹介された軽量型着陸船の画が使われてる。中央のシリンダーが与圧されてるのは変わらないけど、操縦席を兼ねたように見える透過型のエアロックは除きシリンダー内から操縦する方式に変えたのかも?
あとエンジン基数は倍になった。
宇宙に上げる上でやったことって背中をブースターにして、脚のエンジン変えて(元はホバー?)各部もスラスター増やしたり、左右も対称にしてバランス良くしたりとかなので内容としては割と雑だと思う。 #普通にディアスでよくないか
出勤🍀
ロングロングー🍀夜まで駆け抜けますかᕦ(ò_óˇ)ᕤ
寒そうですね😅
すわて、
バンバン号エンジン始動✨
行ってきます🚗💨