//=time() ?>
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
ぼかし、グリッピング、加算発光、コントラスト、ぺん5種、スクリーントーン、小指で書く!!!
小指で書くと雑くなるね笑(>罒<;//)
せーやごめんなさい!!!!!!
アイビスペイントの動画を参考にして紫髪塗る練習してた🌸
ブラシはお気に入りのフェード水彩混色と髪質ペン、加算発光はエアブラシ標準
消しゴムで光入れるのは苦手だ…
①背景はクリスタの素材をとりあえず置く。
②素材の複製をぼかし、近距離だけぼかし部分を消す。
③主線にピンクから茶色グラデ乗せ、背景もピンク一色を除算40パーセント濃度でかぶせ、頬にも同じピンク乗せる。
④ハイライトも同じピンクで加算発光30パーセント乗せる。
https://t.co/gJFZqiZAFI
GALAXYだからアイビスペイントの不具合なおって感謝やなぁ✧︎
髪の色診断で緑髪タイプだったから初めて緑髪で塗る練習してた
せっかくだから新しいツヤベタペン試したけど使いこなせず、フェード水彩混色のみで塗ったら何かキュウリっぽい…笑
ラメペン星 加算発光かわいいな〜
今日の成果(?)
加算発光レイヤー使わないように塗る練習をフリー線画借りてやってました笑
なんかここ直したほうがいいとか、ここはこのまま残した方がいいとかあったら言ってくれると嬉しいです🙇♂️
1枚目ネップリしたやつは、髪に加算発光レイヤーかけてるせいで薄くなったと思われ……( ˘ω˘ )
←レイヤーあり レイヤーなし→
小林さん(@fpozy )の創作キャラの線画をお借りして色を塗らせていただきました😆✨
めちゃくちゃ好みのイケメンさん💖キラッキラの金髪にしたくて加算発光なる機能を初めて使ってみました💦
まだまだ拙いですが塗らせていただき感謝です😭😭🙏✨
ありがとうございました😆💖
加算発光レイヤー追加してクリッピング
ペンは変えずに目の色と同じ色で下部分を塗る(1枚目)
次に色を白に変えて下部分を塗る(2枚目)
目安は一番下が真っ白になるくらい