//=time() ?>
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
可愛くかけたぞ!!!!!!
封印したもの↓
・クリッピング
・手ぶれ補正
・塗り潰し
・加算発光
・覆い焼きカラー
・レイヤー不透明度
このアクセサリーの塗りを考えた結果・・・こんな感じになりました。影塗って、下地と同じ色でオーバレイで明るくなる部分をエアスプレーで塗り所々消しゴムやらで調整、最後に加算発光で下地と同じ色でまたエアスプレー
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
・Gペン✕
・消しゴム✕(鬼畜)
・手ぶれ補正✕
・加算発光✕
・エアブラシ✕
鉛筆で線画した! バケツ塗り出来んくて大変💦
光はスクリーンで描いたりふちを鮮やかな色で縁どったりしてどうにか💧
手ぶれ補正とエアブラシ無いの意外と辛かったw
#進化してたらRT見た人もする
1枚目→アイビス初描き(高1の冬)
2枚目→加算発光覚えたて(高1)
3枚目→つい最近
1年で随分とマシになったのでは?????
因みに、これが完成版です。ハイ、加算発光を入れ忘れていました。
画像使いたい方とか、ヘッダーにしたいという方、どーぞお使いください。使う前に一報下さると幸いです。
アイコンの一織くんだと
影色とかは乗算
反射光(リボンの下の青とか分かりやすいか?)はスクリーン
光ってるのとか水の境界は加算発光
最終的に青系のグラデでオーバーレイで彩度上げつつ色味統一させていってる。
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
ぼかし、グリッピング、加算発光、コントラスト、ぺん5種、スクリーントーン、小指で書く!!!
小指で書くと雑くなるね笑(>罒<;//)
せーやごめんなさい!!!!!!
アイビスペイントの動画を参考にして紫髪塗る練習してた🌸
ブラシはお気に入りのフェード水彩混色と髪質ペン、加算発光はエアブラシ標準
消しゴムで光入れるのは苦手だ…