//=time() ?>
『スプートニク』ロシア産SFクリーチャー映画。思いの外かなり真面目な作りだった。正直、テンポはかなりゆったりめ。ただ映像面は素晴らしいクオリティで、とりわけクリーチャーは申し分ない出来。CG臭がほぼ全くなく、生々しさ、生物感に驚かされる。動きも自然で本当に生きているみたい。凄すぎる。
2017年 ゲヘナ
リゾートホテルを建てるために来たスタッフたち、奇妙な洞窟を見つけ彼らは入ってしまう、そしてゾンビのような爺さんに襲われ…
深く考えたらダメな映画。その場その場の空気を楽しもう!そしたら幸せになれるぞ
悪くはないが粗が目立つ作品。
#ホラー映画 #映画好きと繋がりたい
今夜19時~BS12で「ペンギン・ハイウェイ」放送すんのね。森見登美彦さん原作の面白い映画。オネ◯ョタ好きの人も必見!(゚∀゚エチイシーンハナイヨ)
📽️キャプテン・マーベル📽️
異星人同士の、ある強力なエネルギーを巡る争いの中で奮闘する女性ヒーロー・ヴァースの戦いを描くMCU映画。
『アベンジャーズ』シリーズに急に出てきてよく分からなかった彼女の正体が分かりすっきりした。
また、ニック・ヒューリーが隻眼になった経緯には驚愕した。
#竜とそばかすの姫
”歌よ、導いて。”
歌が明らかにする人間の姿。
この人類最大の発明の力を最高に発揮した映画。
音楽の持つ自己表現の圧倒的なパワーに感動。
ありのままの人の姿を突きつけられてUの声も虚しく響く。
出来る限り音響のいい映画館での鑑賞がお勧めです。
EJアニメシアター新宿で劇場版 #クドわふたー https://t.co/KVI8L5v0XM を観てきた。(ポスターにサインあり)
夏にぴったりな映画。いやぁ、夏、良いですねー。ふわふわなクド、かわいい。末長くお幸せに!
#リトルバスターズ
『竜とそばかすの姫』感想。圧倒的アニメの快楽。世界中で人気になることに説得力を持たせた楽曲。大画面で観るべき映画。だけど終盤の展開は「作り手の皆さん、この強引な展開を放置していいんですか…!?」と本気で思う。ネットの描写もやや善or悪の二項対立すぎるか。良くも悪くも細田監督〜!
映画「デッドウォーカー・インフェルノ」(2015)
キャンプ場を訪れた男4人組。
実はキャンプ場はナチス残党によるゾンビ兵器の実験場だったが、4人組は強いのでゾンビもナチスも倒すのだった。
ゆる〜い雰囲気の低予算ゾンビ映画。
クソ映画だけど個人的にはゾンビ映画ベスト5に入るくらい好きです。
最近見た映画。るろ剣はbeginningがシリーズ通して一番好き。クルエラはライブシーンを小一時間やってくれても良かったのよ。ブラックウィドウのスカヨハ格好良かった…これで本当に退場なのかな…。マーベル作品最推しのホークアイも随所に絡んできて興奮した。今後ホークアイ×エレーナも見られる?
ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷
「クワイエット・プレイス」の脚本家コンビ、スコット・ベック&ブライアン・ウッズが脚本・監督を務めたホラー。期待し過ぎだったのかテンポも悪く、お化け屋敷の仕掛けも稚拙。ただただ殺人鬼が客の若者を殺すだけの映画。殺し方に少し工夫が欲しかったな。残念
ゴースト・ヴィレッジ 憑依村
アーミッシュたちが暮らす村の近くでひと夏を過ごすことにしたジェイク一家は、彼らから森に立ち入らないよう警告される。だが、ジェイクがその謎めいた森に足を踏み入れてしまい…。淡い怖い雰囲気が終始漂うだけ。ラストも何だかなぁ。特に怖くない残念なホラー映画。
478.「スビーシー・オブ・コブラ」
2010年インド、アメリカ映画。
原題「HISSS」
女性クリーチャー繋がりで。
監督のジェニファー・チェンバース・リンチはなんとデヴィッド・リンチの娘。ボクシング・ヘレナ観てないなぁ。
つがいの蛇の神様から男だけ盗んだら女の蛇が取り返しに来てクネクネする。
久々に『2001年宇宙の旅』の続編映画『2010年』を鑑賞。前作に残された謎を解く物語を中心に、違う国の人々の間に芽生える友情や人間と機械の絆など、胸を熱くさせる場面が多くある。同年に公開された『さよならジュピター』もこんな映画だったらと思うのは野暮か。僕の中では最高の続編映画。
【#今日は何の日 】
1997年の7月12日は『#もののけ姫』の公開日!#スタジオジブリ によって製作された #アニメーション 映画。
森の生き物、精霊、神々などがとても神秘的で当時『E.T.』が保持していた日本の歴代興行収入記録を塗り替えた作品です!
#宮崎駿
#映画好きと繋がりたい