なお、うちんところの新刊「帝都フォークロア・コレクターズ」も本日発売ですのでよろしくお願いいたします。民俗学黎明の時代、消えゆく妖怪伝承を追って日本中を駆け回る小さな私設調査隊の奇想天外冒険記。「コナキジジ」「川童祭懐古」「一目小僧」「小さき者の声」の四編収録!君の後ろに黒い影!

16 24

今週末2/24からは、絵本『巨人の花よめ』原画展が始まります。これにあわせて開催する、酒井絵美 さんのミニ演奏会は、もう少しお席をご用意できます。ノルウェーの民俗楽器・ハーディングフェーレの美しい音色をぜひ🇳🇴お早めにメールにてお申し込みくださいませ。

https://t.co/68ynyql2wO

9 22

本日の芸能行脚は文京シビックホール「民俗文化行事を描く魔除けのかたち展」。台東区の日本画家が2013年より毎年企画する取材スケッチ活動へ集う4名のグループ展。三匹獅子舞や蛇も蚊も、絵画には祭りの説明や奉納日も添えられており細やかな愛情と筆にのる力強さの対比が大変美しい。2/26迄、是非✨

7 19

【ゲスト作家紹介】一紅様()
民俗学や民話、神話などを題材に、目に見えないものたちの気配を作品で表現されています。地獄側としてのご参加です。
https://t.co/Mls5uE2l4E

8 15

農曆新年快樂❗️❗️🎉🎉🎉🐕🐕年!!!希望不要太旺(乾)
溫莉的和服是拿之前髮飾改的..改得很喜歡,想畫腿所以讓他岔開(各種毀壞民俗風情
旁邊是デン!!!!鋼鍊不是只有黑色疾風號ㄛ!!!(強調ㄆ畫的

玄只怕貓不怕狗所以可以扮狗狗>///<(喔喔喔

6 63

HJ NOVELS「陶都物語~赤き炎の中に~ 壱」まふまふ著 
https://t.co/gQDRMTA6Lw

著者さんや編集者さんのこのシーンへの思い入れ、民俗文化の再現への熱意、
ライトノベルの範疇で絵に起こせるように努力したものです、主人公の髪型の指定にびっくりしましたが調べていくととても可愛いものでした

46 198

立ち絵描けたので見てみてしとこ!
しえりPC1〈白城 奏(シラセ カナデ)〉
民俗学を専攻している大学生。ぼんやりしてるけど行動力はある方だよ。人見知り気質で感情表現・表情の機微が薄い子だよ!オシャレにはすごく無頓着。すでにしんどいけど頑張る……(震え声) 

0 6

まだフォークロアが「民俗学」とは呼ばれておらず、妖怪達がリアルな存在だった最後の時代を、生真面目書生と不真面目噺家と文学少女が駆けて!調べて!たまに戦う!奇想天外学術的大正伝奇冒険浪漫怪奇譚「帝都フォークロア・コレクターズ」、2月24日発売です!君の後ろに黒い影!

94 147

甲田学人作品はいいぞ!!Missingはいいぞ!!!
清書版をpixivにまとめました。

厨二の心を持ったおともだちや、後味の悪い物語が好きな方にオススメです。
それから、民俗学的要素を落とし込んだ物語が好きな方にも◎
そして勿論ホラーグロが好きな方、読んでください🙏

https://t.co/w8KOEw71Mg

98 96

自然科学―民俗学境界 お題「くいしんぼう/白い服を着せる」

10 31

昨日Kinra( )さんが描いてくれたのが嬉しくなっちゃって今の画風で描いてみた「Roamer with the Bell」の民俗学者さん。またいつか、曲のイラストを描かせて頂けるような機会があれば是非…

1 4

おはようございます☀今日はさしみやさんのスペース(東4・モ05b)に少年民俗学本『隠し神』の委託をお願いしております!全年齢ほんのりおにショタです。どうぞよろしくお願いします!

2 2

選ぶっていうか民俗芸能絵はこれでほぼ全て・_・
漫画は去年だったような気もするけど布教!
①ししおどりものがたり
②①のつづき
③装束だと丸いお腹に惹かれるのなぜ…
④民俗芸能ざっくりどこゆこチャート

 

41 98

アニメ「セントールの悩み」BD4巻発売ですね。絵と違って不自然な光は無くなっているということで、人魚の生態についてより生物学的および民俗学的あるいは文化人類学的興味を満足させるようになっていますよ。

29 52

没事画什么民俗服装,我要被小配件整死了,涂完目测得开200个图层

0 2

ダウトダッタラシイ_
お題「ワイシャツを着せる」自然科学-民俗学境界よりあざみ。

15 44

後藤正文著『YOROZU~妄想の民俗史~』の書評を、山崎ナオコーラさんと私とで書いているのは、『Hanako』最新号の「同じ釜の本を食らう」という欄です。
「浅草・谷根千特集」も楽しいですし、ぜひ読んでみてください!

44 98

民俗学者(塩)がみとめた塩のポ〇チ
とか出来ませんかね?

0 3

ふた昔前の民俗っぽい怪談風ディオジョナをやりたかったなどと供述しており

1 2