太陽の塔と民俗博物館見てきた。物量が凄すぎて足が本当に限界だし意識朦朧とするぜ!

0 2

【要チェック】
熊本同人誌即売会情報📝


2025/10/04-10/05 八代市民俗伝統芸能伝承館


2025/10/19 熊本城ホール


2025/10/19 桜十字やつしろハーモニーホール


2025/11/24 熊本城ホール


2025/11/24 熊本市民会館

10 15

9/7コミティア153、新刊は前回先読み版で出した青春異界民俗学漫画の完成版です〜! 初夏の放課後、帰り道に不思議な世界へと迷い込んだ、悩める少年少女のお話です
『I(アイ)26b/ずんどこ商会』にて頒布してます〜!

「六月晦日」(1/7)

309 2111

9/7 コミティア、既刊サンプル②です〜!
アパートの存在しない階に迷い込んでしまった、霊感大学生お兄さんのお話です!怪異ミステリですが怖くはないのでご安心ください〜!民俗学好きな方にもおすすめです!

『I(アイ)26b/ずんどこ商会』にて〜

「マヨイガ」(1/6)

97 555

8/17インテ 2号館 し55ab
「捺印しろ」B5/52P/星が廻った後にの続き

民俗学系展示会の監修依頼にやって来た大村と出会って2秒で結婚しようと思ったので、各地の取材に行くと称してお出かけしまくる話。
カメラマンの妹に実際の場所で写真を撮ってもらい、それらを使ってお話に盛り込みました。

85 616

近畿地方のある場所についてを観て来ました。白石監督を知って方なら大満足だと思います。怖がりの方も民俗学など好きな方にもおすすめ。後半もちゃんと怖いよ。

3 57


ご依頼先を探しております…!👀🔎

①儚い系オリジナル曲のイラストとMVをおひとりやチームで制作できる 方、納期は9月頭

②しっとり民俗系オリジナル曲のMVを制作できる方、納期は8月末

ご興味ございましたら、フォローの上、お見積もりをDMまでよろしくお願いいたします🙏

19 28

民俗学ホラーとか因習村系のお話を読みたくて買ってみたら、読みたかったものをちゃんとお出ししてくれた上にかわいそうはかわいいの癖までついでに満たしてくれて、限りなく満点だった。
決着の部分だけこうじゃなくああだったら良かったなっていう好みの違いだけ出た。HO1で欲しい。

2 4

昨日友人とdiscordで民俗学の話をしていて、こういったオーバーな漫画の表現はもはやロストテクノロジーとかしているのでは思いました
個人的にこういうノリめちゃくちゃ好きなので今でも読みたいし描きたい……

17 81

オカルトと民俗学をゴチャ混ぜしたADVゲーム作成中です。
そろそろテストプレイに入りますよ😉

14 111

まことに残念なことにコミティア新刊は家出しました……ということでまたギリギリ先読み版を作ったので、ぜひ読んでみてください…ッ

ちょうど6月の夏越の祓がモチーフの青春民俗学漫画(?)です
【L56bずんどこ商会】に置いてます〜

「六月晦日」 (1/2)

51 149

『大洗の本』は年に一度刊行されている、茨城県大洗町を考古学、歴史学、民俗学などの様々な視点から解説する郷土誌です。
最新の第6号が今年もゴールデンウイークに刊行されましたので、私も大洗を訪れた際に購ってまいりました。
専門色強く手軽にとは言い難いですが、何とも無視できない本です。

3 8

【新刊サンプル】
倒れていたところを民俗学者に助けられた竜狩人の、とある国の中華街でのお話。(1/4)

34 364

FANBOXにて新作オリジナル漫画アップしました。
民俗ホラー×ヒューマンミステリー×男女バディものです。
リンクはツリーにつなげております!

14 25

「アルマ骨董堂のふしぎ夜噺」の表紙がAMAZONのほうにも反映されました!素敵な装丁にし上げていただいてとっても嬉しいです✨
こちらもKADOKAWAさんから発売で3月1日の発売になります。 民俗学の世界を開いてくれた、私にとって大切な作品となりました。… https://t.co/NNTXfqgf0o

64 282

今週水曜日(1月22日)は「いろりばたの会」を開催します。
"怪談&民俗学"を主題とした雑談や怪談、朗読などを楽しむイベントです。
怪し火よりもディープな話題で盛り上がりましょう。
21時~ 雑談
22時~ 朗読・怪談

10 18

ライオン獣人パロ本に出てくるアスランのおともだち、ユキヒョウの民俗学者ジュール博士。主にヒョウ語属の研究をしている。

18 149

おはようございます〜 正月っぽい絵ははっきりいうとこれしかありません。これは川越殺人事件の挿絵で、描いたのは四年くらい前です。正月の民俗ネタですが、歳神様がやってくるということで、それは先祖神なんだと柳田國男。諸説有

2 26

あけましておめでとうございます! 新年明けたら年賀状風の絵を描こうと思っていましたが、お節や初詣等でそんな感じではないので、昨年の絵を公開します。お正月は民俗学ネタ沢山ありますが、落ち着いたら語ります……!
 

1 28


皆さま、良いお年をお迎えください♪🙂

★【ついに再生回数「21,000回」超え!『ゆる民俗学ラジオ』第三弾【世界観を描く仕事】が公開中♪★
《※引用ポストのリンク先からご覧下さい!》

書籍『ORACLE(オラクル) gehn/ハイファンタジー物語画集』より https://t.co/gYBTG94bpB https://t.co/ryKyn5dKGa

4 29