//=time() ?>
この絵について、ちょっとしたことですがもうひとつ
画面手前から奥に向かって カゲ→光→カゲ→光 と、明るいところと暗いところを交互に作ると、絵の中に奥行きを出しやすいです。
奥行き表現の道具の一つとして持っておくと良いかもしれません。
#エソラ流お絵かきのススメ
12/17は近代美術解剖学の父、ポール・リシェ先生の命日です。美術解剖学の解剖図に、膝上の起伏を作る大腿筋膜の下縁(通称リシェ・バンド)が表現されていれば、それらはすべてリシェ先生の影響を受けています。
【#テイルズ30周年】
【#フェイスチャット表情アンケート】
#アニス・タトリン の
どういうところが好きかというと・・・
https://t.co/1pazX1ED73
▼ 投票はこちら
https://t.co/2sS3suNj4s
アニスちゃんは表情だけじゃなくて身振り手振りも入って感情がとても豊かに表現されてるんですよね〜大好き
#スタアの観察日記
『…え?スタアさんって化け物ですよね?(lim? n→∞)』
…んな限りなく無限大に近い【?】の疑問をぶつけてくんなッ💦
化け物ちゃうわッ💢
ってか【lim n→∞】って表現
何十年ぶりくらいにみたぞッ💧
『スタアさんにとって因縁のリミット関数ですよ♪』
…忘れさせてくれ💧
バンド・デシネの記号絵と写実絵のギャップはやはり「手法」という感じがしてしまう。
絵柄のギャップそれ自体が表現みたいな。
それに対して日本漫画の絵柄のギャップはあくまでも物語の手段で全面に出てる感じがしない。
(だから夏目先生みたいな漫画読み以外の人はそのギャップに気付かない) https://t.co/BMFjEvKy41
とめサバレポ07(再)
修正箇所
とめサバの掟11を「帽子は被ろう(痛いヨ)」に変更
修正理由
実際には運営の皆様の監督のもと十分に安全に配慮したうえで実施されていますが、変更前の表現では単純に省略したような印象を与えかねなかったため文言を置き換えました
コピック、昔使いこなせなくて頓挫したけど、今やってみると画材引っ張り出す手間省けるし、アルコールの表現も楽しいですね。(1月のワークショップのために練習中)
@shippo_aot エレンくんの瞳グレー系で表現されることもあるので、眉毛と合わせて私はエレだるまかなって思ってます🥰🕊️🐚七宝さんに届け…この膝小僧…✨️✨️
#C105 新刊『瞳を閉じて青空を見ろ 耳を塞いで情熱を聴け 言葉を脱ぎ捨て愛を語れ』
B5 / 32P / ¥600
CBとエースの漫画です。いつものポエティック漫画です、詩集みたいな。言葉の表現の楽しさを見て頂けたらと思います!
ストーリーは特に無いですが、CB→←Aのそれぞれの想いが綴られてます。
おおらかスケッチは、その通りの風景が現地になくても当然。だって写真じゃないんだし。と思ってもらえる良さがある。
それに写真映えするかどうかに関係なく、良いなーという雰囲気は伝えやすい表現でもある。
そんな感じの、のんびりと場所紹介の何かしら、出来そうだなーと思ったり。
【C105 新刊告知】
「アヤベさんが星を撮りに行くお話。」
(B5 / 42P(漫画38P) / ¥500)
人生初めての同人誌作成となります!
星を見つめ続けたアヤベさんだから表現できる夜空ってあるんじゃないか、というテーマで描きました✨
1日目 12/29(日) 西く-13b「はまそう荘」にてお待ちしています🙇♀️🙇♀️